|
上野 直昭(うえの なおてる、1882年11月11日 - 1973年4月11日)は、日本の美学者。 == 経歴 == 神戸市生まれ。慶應義塾幼稚舎を経て、1908年東京帝国大学文学部哲学科卒、1924年から2年間、欧米留学。その後、京城帝国大学、九州帝国大学で教授をする。1941年大阪市立美術館館長、その後東京美術学校校長、東京国立博物館館長、愛知県立芸術大学学長を歴任。日本の絵巻物や東洋と西洋の美術比較等に造詣が深い。1946年帝国学士院会員。1959年文化功労者。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「上野直昭」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|