翻訳と辞書
Words near each other
・ 下富
・ 下富良野村
・ 下富良野駅
・ 下寮子駅
・ 下寺尾諏訪神社
・ 下寺町
・ 下寺町 (大阪市)
・ 下寺町通
・ 下対馬警備所
・ 下小代駅
下小原駅
・ 下小坂古墳群
・ 下小山田町
・ 下小山田町 (多摩市)
・ 下小山田町 (町田市)
・ 下小川村
・ 下小川村 (福島県)
・ 下小川村 (茨城県)
・ 下小川駅
・ 下小松古墳群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下小原駅 : ウィキペディア日本語版
下小原駅[しもおばるえき]

下小原駅(しもおばるえき)は、鹿児島県肝属郡串良町下小原(現在の鹿屋市)にあった日本国有鉄道(国鉄)大隅線廃駅)である。大隅線廃止に伴い1987年3月14日に廃止となった。
== 廃止時の構造 ==

* 志布志起点19.0 km。
* 単式ホーム1面1線の、交換不能駅であった。
* 無人駅であった。
== 歴史 ==
* 1921年(大正10年)8月11日 - 大隅鉄道の駅として開業、762 mm軌間。
* 1935年(昭和10年)6月1日 - 鉄道省が大隅鉄道を買収し、国鉄古江線の駅となる。
* 1936年(昭和11年)10月23日 - 古江線の線名改称で古江西線の駅となる。
* 1938年(昭和13年)10月10日 - 古江西線の1,067 mmへの改軌工事完了、古江東線と古江西線を合わせて古江線とする。
* 1962年(昭和37年)4月1日 - 無人駅化。
* 1967年(昭和42年)9月9日 - 全通により古江線が改称されて大隅線の駅となる。
* 1987年(昭和62年)3月14日 - 大隅線廃止に伴い廃駅となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下小原駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.