翻訳と辞書
Words near each other
・ 下村努
・ 下村勇二
・ 下村務
・ 下村千秋
・ 下村博文
・ 下村哲夫
・ 下村善太郎
・ 下村基治
・ 下村大樹
・ 下村孝太郎
下村宏
・ 下村定
・ 下村実生
・ 下村寅太郎
・ 下村富士男
・ 下村尊則
・ 下村尚文
・ 下村幸男
・ 下村康正
・ 下村延太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下村宏 : ウィキペディア日本語版
下村宏[しもむら ひろし]

下村 宏(しもむら ひろし、明治8年(1875年5月11日 - 昭和32年(1957年12月9日)は、明治大正昭和官僚、新聞経営者、政治家歌人。号は海南(かいなん)。
玉音放送の際の内閣情報局総裁であり、ポツダム宣言受諾の実現に尽力したことでも知られている。拓殖大学第6代学長。
== 略歴 ==
和歌山県出身。父・房次郎(1856年5月7日 - 1913年2月21日)は「和歌山日日新聞」を創刊した後に逓信省に入り、退官後は実業家として活動する傍ら東京商業学校の創設に関わった。
和歌山中学第一高等学校から東京帝国大学を卒業し、明治31年(1898年)に逓信省へ入省。郵便貯金の実務を学びにベルギーへ留学し帰国後に為替貯金局長(1913年大正2年)。大正4年(1915年)に台湾総督府明石元二郎に招かれて民政長官となり、更に総務長官(1919年・大正8年)となる。
大正10年(1921年)に台湾総督府を退官すると朝日新聞社に入社、専務・副社長を歴任した。 昭和12年(1937年)に貴族院議員に勅選され、同時に財団法人大日本体育協会会長に就任。昭和18年(1943年)に社団法人日本放送協会会長となり、昭和20年(1945年)に鈴木貫太郎内閣国務大臣内閣情報局総裁)となる。終戦直後戦犯として一時拘留された後に公職追放を受け、東京商業学校→東京学園の運営に関わりながら1953年の参院選に無所属で出馬するも落選に終わっている。
息子に劇団東演を主宰した演出家下村正夫(1913年 - 1977年)がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下村宏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.