翻訳と辞書
Words near each other
・ 下松中学校
・ 下松中継局
・ 下松小百合
・ 下松工業高校
・ 下松工業高等学校
・ 下松市
・ 下松市立花岡小学校
・ 下松市警察
・ 下松港
・ 下松発電所
下松藩
・ 下松裕
・ 下松警察署
・ 下松郵便局
・ 下松駅
・ 下松駅 (大阪府)
・ 下松駅 (山口県)
・ 下松高校
・ 下松高等学校
・ 下板


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下松藩 : ウィキペディア日本語版
徳山藩[とくやまはん]

徳山藩(とくやまはん)は、江戸時代長州藩(萩藩)の支藩。当初の名称は下松藩(くだまつはん)。 藩庁は最初は周防国下松(現在の山口県下松市)、後に同国徳山(改称前は野上村。現在の山口県周南市)。藩庁の置かれた徳山陣屋(徳山城)は、飯野陣屋敦賀陣屋と共に日本三大陣屋の一つに数えられる。
== 概要 ==

=== 下松藩 ===
下松藩は萩藩の支藩で、毛利輝元の子で毛利秀就の弟に当たる毛利就隆1617年元和3年)に3万石を分与されたことから立藩した。1625年寛永2年)の藩内検地では、実質的な石高は4万石余りであったといわれている。しかし就隆は江戸に滞在することがほとんどで、実際に下松に入ったのは1638年(寛永15年)であった。なお、実際に幕府より藩として正式に認められたのは、1634年(寛永11年)3月のことであった。
藩政においては萩藩とほとんど変わるところはないが、家臣団の多くは関ヶ原の戦い後に浪人した者や本家の藩士における三男などの取立てにより編成されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「徳山藩」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokuyama Domain 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.