翻訳と辞書
Words near each other
・ 下田本線料金所
・ 下田村
・ 下田村 (奈良県)
・ 下田村 (新潟県)
・ 下田村立下田中学校
・ 下田条約
・ 下田次郎
・ 下田歌子
・ 下田正弘
・ 下田正美
下田武三
・ 下田武史
・ 下田水
・ 下田水港
・ 下田水漁港
・ 下田治美
・ 下田海上保安部
・ 下田海中水族館
・ 下田温泉
・ 下田温泉 (富山県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下田武三 : ウィキペディア日本語版
下田武三[しもだ たけそう]
下田 武三(しもだ たけそう〔朝日新聞大阪版 1995年1月23日 1面〕、1907年4月3日 - 1995年1月22日〔)は、日本外交官。外務事務次官駐米大使最高裁判所判事日本野球機構コミッショナー東京府出身。
プロ野球のコミッショナーとしては、時代の求めていたプロ野球と野球界の近代化に手腕を振るった。
== 来歴・人物 ==
教育学者の下田次郎の三男として東京に生まれ、東京高等師範学校附属小学校(現:筑波大学附属小学校)、1925年に東京高等師範学校附属中学校(現:筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業。一高を経て、1931年東京帝国大学法学部卒業〔、一高時代の1926年、下田らの提唱で一高内に「瑞穂会」が設立された〔「【旧制高校 寮歌物語】(7)息づいていた『武士道精神』産経新聞、2012年9月16日6面〕。同年に外務省入省〔。
入省後は、フランス語研修(フランストゥール大学ポワティエ大学)、在フランス大使館、在オランダ大使館、条約局、欧米局、在ソ連大使館などに勤務した。
1945年には条約局第1課長としてポツダム宣言の翻訳に当たった(詳細は同項目参照)。戦後は大臣官房会計課長、条約局条約課長、駐オランダ代理大使、駐米国公使、条約局長、駐ベルギー大使、駐ソ連大使を経て佐藤栄作内閣で外務事務次官、次いで駐米国大使を歴任。沖縄返還を巡る交渉に深く関わった。その頃に「沖縄の核兵器の撤去は非現実的」などと発言したことが野党の反発を招いた〔。核拡散防止条約への加入について、子々孫々の手足を縛ることだとして最後まで加盟に反対したことが、やはり外交官であった岡崎久彦によって明らかにされているが〔日米同盟が「堅固」ならTMDで十分だが「破綻」なら核武装も視野に入る SAPIO 2000年1月26日〕、このことは2012年2月に公開された外交文書によっても確認された。
その後、1971年1月に最高裁判事に就任〔。1972年実施の最高裁判所裁判官国民審査における不信任率15.17%は、歴代最多不信任記録である。1973年尊属殺法定刑違憲事件で最高裁が尊属殺重罰規定を違憲とした際、ただ一人合憲の反対意見を出した〔。このほか東大ポポロ事件の再上告審にも関与した(判決は上告棄却)〔。
1977年4月2日付で、最高裁判事を定年退官した。同年4月29日には、勲一等旭日大綬章を受章した。
1979年からは日本野球機構の第7代コミッショナーを務めた。内村祐之以降は各球団のオーナーのイエスマンばかりで〔田宮謙次郎道仏訓『プロ野球 審判だけが知っている―誤審、大乱闘、トラブルの真相』(ソニー・マガジンズ、1992年、33-34頁)〕、なかなか指導力を発揮出来ないと批判される歴代コミッショナーの中で、初の外交官出身者となった下田はプロ野球人気の振興に務め、前任者の金子鋭の退任につながった江川事件の収拾をはじめとした業績を残した。そのうちのいくつかは、下田の退任後も継続されている。
また、コミッショナー在任中に外交官時代の経験を証言として出版し、退任後はプロ野球に関する回想録を出版した。1995年1月22日午前6時17分、心不全のため東京都文京区の病院で逝去、87歳〔。葬儀と告別式は同月25日午後1時から千代田区の聖イグナチオ教会で行われ喪主は妻が務めた〔。
コミッショナー時代の幾多の実績と功績から、野球殿堂入りしていないのが意外と思われており、当時を知る野球関係者、報道関係者やファンの中には、今でも下田の野球殿堂入りを望む声が強い〔改革続けた下田氏-殿堂入りなし、球界に疑問(日本経済新聞、2008年1月9日夕刊記事)〕〔森祇晶『野球力再生』(ベースボール・マガジン社、2009年)〕〔豊田泰光のオレが許さん(週刊ベースボール、2009年8月17日号)〕〔プロ野球統一球問題(妄言多謝、2013年6月12日) 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下田武三」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.