翻訳と辞書
Words near each other
・ 下総興業
・ 下総航空基地
・ 下総豊里駅
・ 下総野鎮撫府
・ 下総長沼城
・ 下総飛行場
・ 下総飯田藩
・ 下総高校
・ 下総高等学校
・ 下緒
下線
・ 下線条体静脈
・ 下線部
・ 下練馬村
・ 下縁
・ 下縁板
・ 下縦束
・ 下縦舌筋
・ 下縫い
・ 下總國


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下線 : ウィキペディア日本語版
下線[かせん]

下線(かせん)またはアンダーライン (Underline) は、横書き文章の一部を強調するなどの目的でその文字の直下に引くのこと(例: )。''斜体'' (''Italic'') や太字 (Bold) などとともに、強調に用いられる代表的な方法である。一本線のほか、必要に応じて二本線や波線も用いられる。同じ起源をもつ約物としてアンダースコア (_) があり、これもアンダーライン(JIS X 0201ではアンダライン)と呼ばれる。
下線は、古くから手書き文章の強調に用いられた。タイプライターが普及すると、手書き原稿をタイプアップ清書する際などに特殊な字体を指定する目的でも用いられ、 や など、タイプ済みの文字を戻って再度 _ を重ね打ちする方法で実現された。また、初期のPCターミナルでは重ね打ち表示が不可能なので、_Italic_, _Bold_,
*Italic
*,
*Bold
* などのように _ や
* で挟むことにより強調を表した。現代のワードプロセッサでも強調のために用いられる。縦書き文章では下線に相当するものとして傍線がある。
言語によっては、ダイアクリティカルマークとして、あるいは固有名詞など特定の意味であることを表示するために用いられる。
また数学では、nの形で階乗冪(factorial power)を表す。(n・(n-1)・(n-2)...の順にn(n-k+1)のk個の積となる)
==関連項目==

*オーバーライン
*圏点


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「下線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.