翻訳と辞書
Words near each other
・ 下野紘
・ 下野紘&梶裕貴のRadio Misty
・ 下野紘と伊瀬茉莉也の『ベン・トー』 RADIO 『ラジ・オー』
・ 下野紘と伊瀬茉莉也の『ベン・トー』RADIO『ラジ・オー』 ラジオCD
・ 下野紘の無責任防衛隊!そして宇宙へ!!
・ 下野花岡駅
・ 下野薬師寺
・ 下野薬師寺跡
・ 下野街道
・ 下野警察署
下野豊原駅
・ 下野農業協同組合
・ 下野長沼城
・ 下野電気鉄道
・ 下野電気鉄道デハニ101形電車
・ 下野駅
・ 下野駅 (愛知県)
・ 下金
・ 下金山駅
・ 下金石町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

下野豊原駅 : ウィキペディア日本語版
豊原駅[とよはらえき]

豊原駅(とよはらえき)は、栃木県那須郡那須町大字豊原甲にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。
栃木県と福島県の県境が近い山中の小駅。関東地方では最北に位置する駅である。東北本線は川口駅京浜東北線列車のみ停車)から当駅までが大宮支社の管轄である。ただし、当駅に停車する列車に使用される車両、それに乗務している乗務員は全て仙台支社所属であり、黒磯駅までにおいて大宮支社は施設管理のみとなっている。
== 歴史 ==
1887年明治20年)7月16日日本鉄道黒磯駅から郡山駅までの開通に伴い日本鉄道の中間駅、豊原駅(とよはらえき)として開業した。当時黒磯から郡山までに、当駅のほかに白河駅矢吹駅須賀川駅が設置された。当駅は現在の位置よりも北東(白坂より)の県境に近い位置に置かれた。
開業からおよそ20年後の1906年(明治39年)11月には日本鉄道が国有化され、さらにその約3年後の1909年(明治42年)10月には線路名称の制定により秋葉原駅から上野駅をへて青森駅までが東北本線とされた。1920年(大正9年)11月には勾配などを避けるために、黒磯駅から白河駅までのルートを変更した。その一環として黒田原駅から白坂駅までがルート変更となり、当駅は現在地に移転した。このときの駅名は開業当初は現在と同じく豊原だった。
1907年(明治40年)8月1日に樺太で同名の豊原駅(現・ユジノサハリンスク駅)が開業し、1920年に台湾の葫蘆墩駅も和風地名である豊原と改称してから同名駅が複数あるという状況が続いていたため、1925年(大正14年)4月1日に下野豊原駅(しもずけとよはらえき)に改称となった。
1945年(昭和20年)、樺太の豊原駅へはソ連軍が侵攻し、また台湾は中華民国に接収されたため、当駅は1948年(昭和23年)8月1日にふたたびもとの豊原駅(とよはらえき)に戻された。
その後当駅は、国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅となって現在に至っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豊原駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Toyohara Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.