翻訳と辞書 |
下関北バイパス[しものせききたばいぱす]
下関北バイパス(しものせききたバイパス)は、山口県下関市筋川町から同市安岡駅前二丁目に至る国道191号のバイパス道路。 == 概要 == 総延長6.8kmで〔、地域高規格道路の下関西道路の一部として整備される。 整備区間の内、下関市筋川町から汐入町の1.0kmと、下関市富任町一丁目から安岡駅前二丁目の間は現在の国道191号を4車線に拡幅する形で整備され〔、残りの区間が現ルートと別路線で整備(1990年12月25日都市計画決定)される。 下関市内の国道191号は、山の田交差点付近や綾羅木地区などで慢性的な渋滞に悩まされており、両地点では現ルートの拡幅が極めて困難なことから、これらの解消を主たる目的として整備が行われる。また、下関市が新垢田地区の沖合にコンテナターミナルなどを設けた人工島“長州出島”の建設を進めており、。 国土交通省によって1990年度(平成2年度)に事業化され、1998年度(平成10年度)から工事に着手している。起点側の拡幅区間は2004年(平成16年)3月に完成し、2006年(平成18年)3月には下関市汐入町- 武久町2丁目のバイパス区間 (1.1km) が暫定2車線で開通した〔〔。2015年(平成27年)年3月28日に汐入町 - 安岡駅前二丁目間 (5.8km) が4車線で開通し、全線開通した〔〔。これに伴い旧道は同年4月1日に山口県道248号下関港安岡線および下関市道汐入・山の田線へ移管された〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「下関北バイパス」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|