|
いえーいは、不動産に関する検索エンジンである。正式名は「不動産公開検索所の実験システム」。 早稲田大学ファイナンス研究科において運営され、日本の不動産情報の概況が検索できる実験サイトとして2007年2月に公開された。その後2007年9月3日に「いえーい」と名称を変更している。なお、早稲田大学が作った検索エンジンには千里眼(サービス終了)がある。 2009年1月末日をもって、公開の社会実験は終了するとともにサービスも終了した。公式ブログによると次世代サイトの登場が予告されていたが、2009年2月に東京不動産取引所の検索エンジンを採用し再び公開された。 == 概要 == 日本の不動産情報の概況が検索できるサイトとして登場した。不動産情報の流通、不動産の価格形成メカニズムの分析や不動産取引の指標に関する研究を行っている。当初3人の大学院生が実験的に作ったとされ、出来が良かったことからそのまま非商用の研究目的で運営されることとなった。大学の研究から生まれた経緯も似ていることから不動産版Googleと称されることもある。現在システム開発は検索エンジンのSAGOOLをベースにチームラボが担当し、不動産市場の可視化に取り組む大学院の研究室と独自のWeb技術を持つ集団のコラボレーションから生まれた異色なサイトとなった。 2007年7月に日経産業新聞の1面に取り上げられ、検索エンジンの仕組みが一部明らかとなった。検索エンジンがインターネットの情報の中で不動産広告だと判定するとその情報が蓄積され、次に検索所のサイト利用者の検索により情報が一覧で表示され、地図上にプロットされるようになっている。これらの仕組みは人間を介さず全自動で実現されている。 登録物件数は売買物件で50万件以上、賃貸物件で200万件以上の物件から検索が可能である。通常の住所、駅名の検索以外に、フリーワードによる検索も可能となっている。外見は2つの検索窓から構成され、左側に場所(住所、駅名など)、右側にキーワードを入力すると不動産物件がGoogle マップを用いた地図に表示される。左側を空欄にすると全国の物件を表示する。検索結果から不動産情報について詳しく知りたいときは、引用した不動産サイトにすぐに移動できるようになっている。 画面はAjaxを多用している。物件の検索とエリア情報の検索が可能で、エリア情報はAdobe Flashを用いた地価情報(地価公示、地価調査価格)や、Google マップのStreet Viewに似た360度写真(東京中心部のみ)も見ることができる。2007年11月から相関マップ検索という検索方法を追加している。 引き続きインターネット時代における不動産情報の流通のあり方に関する研究、不動産インデックスに関する研究を行ない、非営利・非商用の社会実験サイトとして運営されている。そのため、トップページには検索窓のほかに、平均利回りや平均価格などのインデックス(指標)がリアルタイムで表示されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「いえーい」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|