翻訳と辞書
Words near each other
・ 不可侵
・ 不可侵条約
・ 不可入性
・ 不可分
・ 不可分の線について
・ 不可分債務
・ 不可分債権
・ 不可分性
・ 不可分操作
・ 不可変更力
不可弁別性
・ 不可思議
・ 不可思議探偵団
・ 不可抗力
・ 不可欠
・ 不可欠アミノ酸
・ 不可欠休眠
・ 不可欠栄養素
・ 不可比数
・ 不可知


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

不可弁別性 : ウィキペディア日本語版
同種粒子[どうしゅりゅうし]

同種粒子は原理的に区別することができない粒子のことである。
同種粒子に含まれるものとして、電子などの素粒子や、原子分子などの複合粒子がある。
〔同種複合粒子の定義は「何を複合粒子とするか」による。なぜなら複合粒子は素粒子よりも多くの内部自由度(量子数など)があるからである。例えば、原子エネルギー準位間の遷移を無視し、原子の基底状態のような特定の状態だけを考えた場合、複数の基底状態の原子は同種で区別できない。〕
量子論では複数の同種粒子を含む系の状態ベクトルや物理量(オブザーバブル)は一定の対称性を持つものに限られる。
その対称性は、基本変数を粒子の「位置運動量」にとった量子論(量子力学)では少し不自然にも見える形で現れる(波動関数の対称性、反対称性など)。
この不自然さは、個々の粒子に別々の「位置と運動量」を割り当てるのは粒子が区別できることが大前提であるのに、区別ができない粒子にそれをやってしまったことによる。
そこで基本変数を「」とその共役運動量にとれば、同種粒子の区別がつかないことや、状態ベクトルや物理量の対称性なども自動的に理論に組み込まれ、すっきりしたものになる。
同種粒子はボゾンフェルミオンに大別できる。ボゾンは量子状態を共有でき、フェルミオンはパウリの排他原理のため量子状態を共有できない。
ボゾンの例として、フォトングルーオンフォノン4He原子がある。
フェルミオンの例として、電子ニュートリノクォークプロトン中性子3He原子がある。
粒子が区別できないという事実は統計力学に重要な影響を与える。
統計力学の計算では確率が大きく関係しており、確率は考えている対称が区別できるかどうかで決定的な違いが現れる。
その結果、同種粒子は区別できる粒子とは大きく異なる統計的振る舞いを示す。
その例がギブズのパラドックスである。
==量子論による記述==

===一粒子状態と多粒子状態===
同種粒子は区別することができないため、それぞれの粒子に「位置」を割り振ることができない。なぜなら位置を割り振った時点で粒子が区別できてしまうからである。この性質を不可弁別性という。よって一般に粒子の位置の関数である波動関数を用いる方法は少し不自然なものになる。
そこで占有数を用いた方法で同種多粒子系を表現する方法が一般に用いられる。この方法は数表示占有数表示)の方法と呼ばれる。
この方法では同種多粒子系を、「一粒子状態がいくつかあって、その一粒子状態にある同種粒子の個数(占有数)を数える」と考える。
占有数という名前からわかるように、これは一粒子状態を「座席」のように扱い、その座席に座る同種粒子の個数を数えるという考えである。
この方法は波動関数を用いる方法と同じ情報をもっている。
なお「一粒子状態」とは言っているが、その状態の同種粒子の数は0または1とは限らない。たとえばボゾンの場合はある一粒子状態には粒子がいくつでも入ることができる。このボゾンの性質からも、この方法が便利であることがわかる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「同種粒子」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Identical particles 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.