|
『不思議な幻燈館』(ふしぎなげんとうかん)はテレビ朝日系で放送されたテレビドラマ。放映期間は1991年4月2日から1992年3月30日まで。全49回の放送であり、そのうち第22回、第48回、第49回の3回分は総集編である。 1990年4月にフジテレビ系列で放送を開始した『世にも奇妙な物語』のヒットを受けて当時流行していたオムニバス形式のショートホラー・ドラマの一つである。残酷色を強調したショック・ホラー的なエピソードが中心だが、中盤からファンタジーやSF寄りのエピソードも放送していた。 == 概要 == 『世にも奇妙な物語』と同様に、1話完結の形式によって日常生活に潜む恐怖を描いたドラマであり、より残酷色を前面に出した陰惨な作風が特徴的である。いわゆるスプラッターと呼べるほど直接的な流血シーンが多いわけではないものの、人肉食やスナッフ・ビデオなど猟奇的なテーマを扱った話が多く、ショッキングな内容によってカルト的な人気がある。 当初は都市伝説的な恐怖話を専門としており、ラストも後味の悪い終わり方をするのが恒例であった。しかし第19幕『永遠のBig Wind』(1991年8月6日)以降は恐怖ドラマにとどまらず、ファンタジーやSFの要素を取り入れたハッピーエンドの話も放送されるようになる。 多彩なスタッフ・キャストによる『世にも奇妙な物語』とは異なり超低予算で製作された為、前半回の主演は設楽りさ子で固定されており、オープニング映像も彼女によるものだけだった。しかし傾向が変り始める19回で初主演した中山忍が、後半回ではヒロインを演ずることが多くなる。他には森山祐子や吉田美江は数回、濱田万葉は一度だけ主演した。男優では中山秀征や恵俊彰などが準主役として登場することもあった。またデビュー当初の小栗香織、森下涼子、HIROSHIGE(ZOO)なども出ている。 脚本は山内浩嗣、堀祐介、海老かつや(海老克哉)の共同。監督は全話を通じて保母浩章で固定されている。 深夜枠での放送ということもあって放送当時はあまり目立った脚光を浴びることがなく、再放送も稀でありソフト化もされていないことから、「幻のドラマ」としてごく一部で話題に挙がるにとどまっている。しかし近年、フジテレビ系列の深夜枠で放送された『トリハダ〜夜ふかしのあなたにゾクッとする話を』に『不思議な幻燈館』の影響を指摘する声が上がった事をきっかけに、90年代のいわゆる「Jホラー」初期の傑作として本作の再評価を望む声が一部で高まってきている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「不思議な幻燈館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|