翻訳と辞書
Words near each other
・ 不発弾
・ 不発弾処理
・ 不発弾処理 (自衛隊)
・ 不発弾処理き章
・ 不発感染
・ 不発感染、不全感染、頓挫感染
・ 不発橋
・ 不発爆弾
・ 不発芽
・ 不発行切手
不登校
・ 不登校 (理由別長期欠席者数)
・ 不登校児
・ 不登校児童生徒
・ 不登校情報センター
・ 不登法
・ 不白流
・ 不相容性
・ 不相応
・ 不相称びれ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

不登校 : ウィキペディア日本語版
不登校[ふとうこう]

不登校(ふとうこう)は、学校登校していない状態のことである。登校拒否(とうこうきょひ)とも称される。日本における「不登校」の語については、研究者専門家、教育関係者らの間に全国的に統一した定義がなくきわめて多義的である。
なお、「統計法」に基づく「学校基本調査」における「不登校」、および行政用語である「不登校児童生徒」については、不登校 (理由別長期欠席者数)の項目を参照のこと。また、在学者の不登校問題については、長期欠席の項目を、非在学者の不登校問題については、「不就学」の項目を参照のこと。
== 概要 ==
「不登校」とは、登校していないという意味であるが、「欠席」という用語が1日単位で用いられるのに対し、不登校という語は、ある任意(不特定)の時期について使われることが多い。
ただしこれらは、学校の通学課程(全日制の課程・定時制の課程など)の場合で、通信制の課程においては、一カ月から一週間に一日程度の面接指導日(出席日)が設定されているような例が多く、日常的に登校する課程ではないので、長期的なものであって、かつ、二者択一とした「登校・欠席」の類型には、当てはめにくい。
かつては不登校は小中学校を対象に使われていたが、現在では高校大学についても使われるようになってきている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「不登校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.