翻訳と辞書
Words near each other
・ 世界No.1クイズ
・ 世界SF大会
・ 世界U-23バレーボール選手権
・ 世界あっぱれ最強祭!!
・ 世界あの店この店
・ 世界おもしろネットワーク
・ 世界おもしろ法律旅行
・ 世界おもしろ珍メダル バカデミービデオ大賞
・ 世界お宝ハンティング 勝負は目利き
・ 世界から猫が消えたなら
世界が100人の村だったら
・ 世界がともだち
・ 世界がひとつになるまで
・ 世界がもし100人の村だったら
・ 世界がもし100人の村だったら (テレビ番組)
・ 世界がもしも100人の村だったら
・ 世界がんの日
・ 世界がんデー
・ 世界がん研究基金
・ 世界がザワついた(秘)映像 ビートたけしの知らないニュース


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

世界が100人の村だったら : ウィキペディア日本語版
世界がもし100人の村だったら[せかいがもし100にんのむらだったら]
世界がもし100人の村だったら(せかいがもし100にんのむらだったら、If the world were a village of 100 people)は、インターネット上でチェーンメールのように広まって、世界的に流布した世界の人々の相互理解、相互受容を訴えかける「世界村」(:en:global village)について示唆を与える文章のことである。2001年前後から世界的に広まった。
== 成立 ==
アメリカイリノイ州出身のドネラ・メドウス教授 (Donella Meadows)(en) (環境科学) は1990年、「村の現状報告」(State of the Village Report)と題した小文を著した。この小文では世界をひとつの村にたとえ、人種、経済状態、政治体制、宗教などの差異に関する比率はそのままに、人口だけを1,000人に縮小して説明している。これがネットを介して伝えられていくうちに、100人に人数が減り、また部分的に削除されたり、逆に加筆されたりして流布しているものと考えられる。
日本では、2001年3月にアメリカ、ワシントン・DCで元世界銀行に勤務していた中野裕弓が、元同僚から受け取ったものを日本語に訳したのが、最初だといわれる。また同年2001年には翻訳家の池田香代子C・ダグラス・ラミスが再話し、日本語に訳してマガジンハウスから出版した(#書籍の節を参照)。また、これを開発教育協会が、国際理解教育の教材として開発したものも存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「世界がもし100人の村だったら」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.