|
世界天文年2009(せかいてんもんねん、)、略称「IYA」は、2009年がガリレオ・ガリレイによる天体望遠鏡を用いた初めての天体観測から400年目であることを記念し、世界中の人々に天文学と宇宙への関心を持ってもらうことを目的とした企画である(国際年)。国際連合、ユネスコ、国際天文学連合によって定められた。 == 概要 == 世界天文年のスローガンは、「宇宙・・・解き明かすのはあなた」(The Universe: Yours to Discover)。夜空の天体、太陽、惑星、流星などに目を向け、広大な宇宙の中の地球、そしてその地球の上の生命や人間の存在に思いを寄せて、新たな発見をして欲しいという願いを込めたスローガンである。 世界イベントと各国の国内イベントが企画及び準備され、日本では2007年より企画委員会が立ち上がり、国立天文台三鷹キャンパス特別公開前夜祭や講演会、公開シンポジウム開催などで準備が進められた。 2009年1月15日と16日の2日間、パリのユネスコ本部を会場に開幕式典が開催された。記念イベントとして世界12か国、17台の電波望遠鏡を高速ネットワークでつなぎ、地球規模の電波望遠鏡とする「e-VLBI(Very Long Baseline Interferometry)観測」が計画され、おひつじ座の方向にあるブラックホールの同時観測が行われ、その様子がパリの開会式会場で紹介された。 最終的な参加国と地域の数は148にのぼり、世界中を巻き込む大きな活動として展開されていった。 2010年1月9日と10日の2日間、閉幕式典がイタリアのパドヴァ大学(ガリレオが教鞭を執ったことで知られる)で開催され閉幕となった。天文年終了に伴い、報告書が作成されWEB上に公開され、誰でも閲覧可能である〔世界の活動 〕 〔日本の活動 〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「世界天文年2009」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 International Year of Astronomy 」があります。 スポンサード リンク
|