翻訳と辞書
Words near each other
・ 両大血管左室起始(症)
・ 両天秤
・ 両夫婦
・ 両子寺
・ 両子山
・ 両室肥大
・ 両宮山古墳
・ 両家
・ 両家和
・ 両対数グラフ
両対数方眼紙
・ 両小野中学校
・ 両屋根式温室
・ 両山寺
・ 両岸
・ 両岸問題
・ 両岸層
・ 両岸経済協力枠組協議
・ 両岸経済貿易文化フォーラム
・ 両岸関係史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

両対数方眼紙 : ウィキペディア日本語版
方眼紙[ほうがんし]

方眼紙(ほうがんし)とは、予め升目が印刷されたのことである。升目の間隔は用途により様々で、1mm、5mm、10mmなどがあるが、紙の端の部分には升目が印刷されていないことがある。方眼紙は、グラフドット絵を描いたり、工作に使用したりするのに利用される。
特殊な用途に用いる方眼紙として、対数方眼紙では規則的な配列をした(目盛りの間隔が対数で表されている)長方形が並ぶ形となっている。両対数方眼紙と片対数方眼紙がある。対数を取った時に何らかの関係性が現れるような事象のグラフを描くためなどに用いられる。
三角図表(合計して100%となる3変数を示すグラフ)を描くために、升目が正三角形になっている方眼紙もある。
1mm方眼紙の多くは、10本に1本の間隔で太線、5本に1本の間隔で中太線が挿入されているものが多い。
== 関連項目 ==

* 片対数グラフ
* 両対数グラフ
* 原稿用紙
* Excel方眼紙



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「方眼紙」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.