翻訳と辞書 |
並木一路
並木 一路(なみき いちろ、1912年5月15日 - 没年不明)は、昭和・平成期の漫才師、俳優〔KINENOTE「並木一路」の項 〕〔デジタル版 日本人名大辞典「並木一路」の項 〕。本名:松村 興優(まつむら こうゆう)。東京府東京市本郷区(現在の東京都文京区)出身。 == 来歴・人物 == 物心がつく前からドサ回り劇団に所属して各地を巡業。旅回わり劇団を転々としたのち1936年、栗島すみ子劇団に入り、栗島の父・栗島狭衣に師事〔。その後、古川隆一名義で浅草の梅沢昇一座、不二祥子一座などの剣劇の舞台に立つ。 1938年、漫才に転向し、大山キリン名義で栗島劇団にいた仲間と大山キリン・ビールを結成し、兵隊漫才で活躍する。1940年、並木一路と改名して内海突破とコンビを結成〔してヒットし、「西にエンタツ・アチャコあり、東に一路・突破あり」とうたわれた。因みに、芸名は「敵陣を一路突破する」に由来している。1941年、コンビで東宝演劇部の専属俳優となる。1944年、入隊し朝鮮・龍山で終戦を迎えた。 戦後はラジオや映画を中心にコンビで人気を持続するが、1949年3月、内海がNHKラジオ『陽気な喫茶店』に出演したのをきっかけでコンビ解消。1950年、宮田洋容とコンビを結成して、人気を博す。しかし1954年以降は単独で、司会者や漫談家として活躍〔。1965年、内海と再びコンビを復活させたが長くは続かなかった。 その後再びコンビを結成する事なく、内海は1968年6月8日に53歳の若さで死去。一方、一路は平成まで活躍した〔というが、以後の消息は不明である。存命であれば100歳を超える。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「並木一路」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|