|
中井 捨吉(なかい すてきち、1892年8月28日 - 1981年8月20日)は、将棋棋士、八段。木見金治郎九段門下。棋士番号は6。大阪府高槻市出身。 == 人物 == 棋士番号を有する棋士の中では、金易二郎(棋士番号1)に次ぐ高齢である。 1925年四段。以降昇段を重ね、順位戦が設立された時点(1946年)では六段となっていた。 第1期順位戦は、七・六段戦(B級)に編入されていたものの、戦災により不参加を余儀なくされた。 翌期よりC級西組に張り出され、順位戦に参加。最高齢(当時55歳)をものともせずに、8勝4敗の好成績を修め、B級昇級に伴い七段に昇段。 その後の成績は平凡なものに留まり、第5・6期(1950年度・1951年度)と連続で降級し、還暦を機に引退した。 引退後は道場開設などの普及活動に尽力し、1964年にはその功績が高く評価され、八段を贈呈された。 現役中に本間爽悦を、退役後の最晩年に浦野真彦を弟子に取った。 1981年3月13日に師匠に先立って死去した本間の後を追うように、同年8月20日に死去。享年88。 浦野がプロ四段となったのは、中井及び本間の死去から2年以上経った1983年10月19日のことであった。 戦時中の1942年、当時大阪市北区紅梅町にあった日本将棋連盟関西本部事務所が疎開対策のため閉鎖された際、北区錦屋町の自宅を間借りさせていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中井捨吉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|