翻訳と辞書
Words near each other
・ 中伊豆テレビ中継局
・ 中伊豆バイパス
・ 中伊豆フリーパス
・ 中伊豆ワイナリー
・ 中伊豆ワイナリー シャトーT.S
・ 中伊豆地蔵堂テレビ中継局
・ 中伊豆姫之湯テレビ中継局
・ 中伊豆東海バス
・ 中伊豆町
・ 中伊集院村
中伏
・ 中伏木停留場
・ 中伏木駅
・ 中伏木駅 (国鉄)
・ 中休み
・ 中位
・ 中位値
・ 中位子房
・ 中位投票者定理
・ 中位数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中伏 : ウィキペディア日本語版
三伏[さんぷく]
三伏(さんぷく)とは、陰陽五行説に基づく選日の1つで、初伏(しょふく)・中伏(ちゅうふく)・末伏(まっぷく)の総称。
== 概要 ==
(かのえ)は「金の兄」で金性であり、金は火に伏せられること(火剋金)から、火性の最も盛んなの時期の庚の日は凶であるとする。そこで、夏の間の3回の庚の日を三伏とする。
三伏の日取りは流派により異なるが、最も一般的なものでは夏至以後の3回目・4回目と立秋以後の最初の庚の日をそれぞれ初伏・中伏・末伏とする。他に、夏至以後の3回目・4回目・5回目とするものや、小暑以後の1回目・2回目・3回目とするものもある。いずれの方法でも、起算する日が庚である場合はその日を1回目とする。
種まき・療養・遠行・男女の和合など、全て慎むべき日とされている。
三伏の時期は、7月中旬から8月上旬と、ちょうど酷暑の頃なので、「三伏の候」「三伏の猛暑」と手紙の前文に書くなど、酷暑の頃を表す言葉として現在も用いられている。
韓国では、この日にサムゲタンユッケジャンまたはポシンタンをよく食べる。日本のウナギと同様に、夏場の強壮食品と認識されており、日本で土用の丑の日にウナギを食べるのと同様の考え方といえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三伏」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.