翻訳と辞書
Words near each other
・ 中共中央
・ 中共中央主席
・ 中共中央党校
・ 中共中央副主席
・ 中共中央宣伝部
・ 中共中央対外聯絡部
・ 中共中央対外連絡部
・ 中共中央政治局
・ 中共中央政治局常務委員会
・ 中共中央政法委員会
中共中央書記処
・ 中共中央統一戦線部
・ 中共中央総書記
・ 中共八大元老
・ 中共総書記
・ 中共軍
・ 中共軍隊
・ 中兵庫信用金庫
・ 中兼和津次
・ 中内亮玄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中共中央書記処 : ウィキペディア日本語版
中国共産党中央書記処[ちゅうごくきょうさんとうちゅうおうしょきしょ]

中国共産党中央書記処(ちゅうごくきょうさんとうちゅうおうしょきしょ、簡体字:、繁体字:、)は、中国共産党中央政治局中央政治局常務委員会の事務処理機構。略称は中共中央書記処中央書記処など。構成員である書記は中央政治局常務委員会が指名し、中央委員会全体会議によって選出される。
== 沿革 ==

*1934年1月、第6期5中全会で中央政治局常務委員会が中央書記処と改称。中央委員会全体会議が閉会中、中央書記処は中央委員会の職権を行使するため、事実上の最高機関となる。
*1956年9月、第8回党大会で中央書記処が改組され、再び中央政治局常務委員会が設置された。中央書記処は、中央政治局および中央政治局常務委員会の指導下で党の日常業務を処理する機構となり、中央委員会を代行する職権はなくなる。中央書記処の統括責任者として「中央書記処総書記」が設置され、鄧小平が総書記に就任。
*第9回党大会(1969年4月)で、中央書記処は廃止。第11回党大会(1977年8月)まで設置されなかった。
*1980年2月、第11期5中全会で中央書記処が再設置される。第8回党大会のときと同様、中央書記処は中央政治局および中央政治局常務委員会の指導下に置かれ、党の日常業務の処理機構となった。中央書記処総書記には胡耀邦が就任(1981年6月より党主席兼中央書記処総書記となる)。
*1982年9月の第12回党大会において党主席制が廃止され、「中央委員会総書記」(党総書記)が設置される。胡耀邦は党総書記に就任し、中央書記処総書記は廃止される。中央書記処は引き続き党の日常業務の処理機構として存続する。
*1987年11月の第13回党大会における党規約改正によって、中央書記処は中央政治局および中央政治局常務委員会の事務機構と位置づけられ、現在にいたる。
==歴代中央書記処書記==
===第11期中央書記処===
(任期:1980年2月-1982年9月
===第12期中央書記処===
(任期:1982年9月-1987年10月
===第13期中央書記処===
(任期:1987年10月-1992年10月
===第14期中央書記処===
(任期:1992年10月-1997年9月
===第15期中央書記処===
(任期:1997年9月-2002年11月
===第16期中央書記処===
(任期:2002年11月-2007年10月
===第17期中央書記処===
(任期:2007年10月-2011年11月

===第18期中央書記処===
(任期:2011年11月-)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中国共産党中央書記処」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.