翻訳と辞書 |
中原宏[なかはら ひろし]
中原 宏(なかはら ひろし、1923年(大正12年)8月29日 - 1986年(昭和61年)9月27日)は、岐阜県岐阜市出身の元プロ野球選手(投手)。 == 来歴・人物 == 実家は風呂屋。1943年に阪神軍へ入団したが、僅か1年で召集され戦地へ赴く。1946年3月、ソ連抑留が解けて外蒙古から岐阜へ帰郷したところへ岐阜商業野球部OBの村瀬保夫から「岐阜商OBで野球チームを作るが特別に参加して欲しい」と声をかけられ、大日本土木の下請け会社である帝国木工に入社し〔南海ホークス栄光の歴史―1938ー1988、ベースボール・マガジン社、2012年、P54〕、チームに参加。1946年の第17回都市対抗野球大会に岐阜市代表・大日本土木のエース兼5番打者として出場。全試合を完投して優勝を果たし、戦後初の橋戸賞を受賞した〔。翌1947年の第18回都市対抗野球大会にもエースとして出場。2連覇を達成し〔、久慈賞を受賞〔。 1948年から南海に所属し、ドロップを武器に同年は13勝を挙げる〔。その後も、コンスタントに成績を残し、南海の投手陣を支えた。1955年オフに現役を引退した。 現役引退後は、南海・サンケイ・近鉄・阪急のコーチを歴任した。また、サンケイのコーチをしていた1967年には監督代行を5月下旬から7月上旬まで務め、当時のチーム記録の9連勝を記録し29試合で16勝12敗と勝ち越した〔 草創期から支え続けた147人の監督列伝 日本プロ野球昭和の名将、ベースボール・マガジン社、2012年、P96〕。 直球はそうでもないが、真っ向上段から直角に近く曲り込むドロップ、キレの良い大きく落ちるアウドロが武器。他にもスローカーブや低めに落ちるシュートを武器とした。立ち上がりやコントロールが悪く、1949年には当時の日本新記録である1イニング3暴投を記録している(現在は最多タイ)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中原宏」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|