翻訳と辞書 |
中原頼季[なかはら の よりすえ] 中原 頼季(なかはら の よりすえ、生没年不詳)は、平安時代末期の貴族・明法家。淡路守中原頼成の四男。子に平康頼がいる〔頼成-頼季-康頼の親子関係は、『姓氏分脈』三十 中原姓(静嘉堂文庫蔵)による。但し、「中原系図」(『続群書類従』巻第165所収)によると頼成の没年は応徳元年(1084年)であることから、年代的に見て、頼季は頼成の孫の世代に属するとする見方もある(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会,1986年による)。〕。官位は従五位下・左大史・信濃権守。 大学少允から、康治元年(1142年)正六位上・右少史に叙任。久安3年(1147年)従五位下・左大史。 == 参考文献 ==
*近藤敏喬『宮廷公家系図集覧』東京堂出版,1994年 *永井晋『官史補任』八木書店,1998年
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中原頼季」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|