翻訳と辞書
Words near each other
・ 中国学者
・ 中国官話
・ 中国実業団対抗駅伝競走大会
・ 中国将棋
・ 中国少年先鋒隊
・ 中国少年児童出版社
・ 中国山口駅伝
・ 中国山口駅伝競走大会
・ 中国山地
・ 中国山椒
中国山脈
・ 中国山脈縦断100kmウォーク
・ 中国山西省日本軍残留問題
・ 中国山西省爆発事件
・ 中国崩壊前夜
・ 中国工商銀行
・ 中国工程院
・ 中国工農紅軍
・ 中国左翼作家連盟
・ 中国希望之星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中国山脈 : ウィキペディア日本語版
中国山地[ちゅうごくさんち]

中国山地(ちゅうごくさんち)は、日本の中国地方の脊梁をなす山地。また中国地方最高峰の大山やその外輪山の蒜山、および三瓶山は中国山地より北に外れて出来た独立峰の火山であり、これらは他の中国山地の山々とは生成過程が大きく異なる山であるが、国土地理院では中国山地中部と分類している〔国土地理院 日本の主な山岳標高 〕。
東西に長く、東はおよそ市川円山川(いずれも兵庫県)付近から、西は響灘海岸(山口県西岸)までの約500kmに及ぶ。氷ノ山(標高1,510m)を除くと高い山でも標高約1,300m~1,000m程度、その他はおおむね標高約500m~200m程度の比較的低い山で構成されている。全般的に風化しやすい花崗岩が多く、侵食を受けて小起伏の多い準平原地形を呈している。平地部は津山盆地三次盆地などごくわずかな範囲に限られている。
中国山脈と呼ばれることもあるが〔字室克彦君「第3回中国山脈縦断100キロウォーク大会」優勝 〕、地質学的な山脈の定義には当てはまらない。
気候を分ける山地でもあり、北側は日本海側気候、南側は瀬戸内海式気候になっている。

== 地勢 ==
おおむね鳥取・岡山県境および島根・広島県境に沿って、中国山地の脊梁部が並んでいる。脊梁部を境として、北を山陰地方、南を山陽地方と区分する(山口県・兵庫県西部は中国山地の南北に県域が広がっているが、山口は全域山陽地方、兵庫西北部(但馬地方)は山陰地方、兵庫西南部(播磨地方)は山陽地方となる)。脊梁部に高い山が集中しており、主要な山には、扇ノ山(1,310m)、氷ノ山(1,510m)、那岐山(1,240m)、道後山(1,268m)、比婆山(1,264m)、大佐山(1,069m)、恐羅漢山(1,346m)、安蔵寺山(1,263m)、冠山(1,339m)、寂地山(1,337m)、青野山(907m)などがある。脊梁部の北側は、冬季の降雪が多い日本海岸気候であるのに対し、脊梁部南側は、年間通して温暖で、降水の少ない瀬戸内海式気候となっている。
脊梁部を挟んで南北に400m前後の高原地形が広がっている。特に島根県西部の石見高原岡山県から広島県東部に至る吉備高原がその代表である。この高原地帯は、大小河川による侵食が進行しており、平地部に乏しい。顕著な平地部は、津山盆地三次盆地程度であり、あとは微少な盆地が見られるに過ぎない。
中国山地に発する最大河川江の川であり、脊梁部を超えるほぼ唯一の河川であり、脊梁南部にも広い流域を持つ。江の川源流域は、平坦な準平原地形となっており、瀬戸内海側河川との河川争奪痕跡が多数見られる。その他、中国山地に源流を持つ主な河川には、千代川日野川斐伊川高津川阿武川吉井川旭川高梁川沼田川太田川錦川千種川揖保川矢田川円山川市川などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中国山地」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.