翻訳と辞書
Words near each other
・ 中央中等教育学校
・ 中央事務局駅
・ 中央交渉会
・ 中央交渉部
・ 中央交通
・ 中央交通 (名古屋)
・ 中央交通 (大阪)
・ 中央交通 (大阪府)
・ 中央交通 (愛知県)
・ 中央交通バス
中央人民委員会
・ 中央人民広播電台
・ 中央人民政府
・ 中央人民政府と西藏地方政府の西藏平和解放に関する協議
・ 中央仏教学院
・ 中央企業
・ 中央会計隊
・ 中央住宅
・ 中央体
・ 中央信号場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中央人民委員会 : ウィキペディア日本語版
中央人民委員会[ちゅうおうじんみんいいんかい]

中央人民委員会(ちゅうおうじんみんいいんかい)は、1972年から1998年まで朝鮮民主主義人民共和国に設置されていた国家機関。1972年12月27日に制定された朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法(1972年憲法)によって設立。同憲法において、中央人民委員会は「国家主権の最高指導機関」とされた。1998年の憲法改正によって中央人民委員会は廃止された。
== 構成 ==
中央人民委員会は、委員長、副委員長、書記長、委員で構成されていた。憲法の規定により、朝鮮民主主義人民共和国主席(国家主席)が中央人民委員会の「首班」として委員長を兼務し、副委員長には朝鮮民主主義人民共和国副主席(国家副主席)が就任した。国家主席・国家副主席を含め、中央人民委員会の構成員は最高人民会議によって選出され、任期は1972年憲法では4年、1992年憲法では5年であった。なお1972年憲法では、国家主席の提議によって国家副主席・中央人民委員会書記長・委員(発足時25人)が最高人民会議で選出されることになっていた。
中央人民委員会の委員長には、同委員会の設置以来、金日成国家主席が就任していた。1994年7月8日に金日成が死去すると、委員長は1998年に同委員会が廃止されるまで空席となった。
1972年憲法では中央人民委員会の部門別委員会として、対内政策委員会、対外政策委員会、国防委員会、司法安全委員会などが設置されていた。しかし、1992年の憲法改正により、国防委員会は中央人民委員会より分離された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中央人民委員会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.