翻訳と辞書
Words near each other
・ 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律
・ 中小企業診断協会
・ 中小企業診断員
・ 中小企業診断士
・ 中小企業退職金共済
・ 中小企業退職金共済法
・ 中小企業金融公庫
・ 中小企業金融円滑化法
・ 中小企業金融安定化特別保証制度
・ 中小企業銀行
中小会社
・ 中小国駅
・ 中小坂鉄山
・ 中小学校
・ 中小屋駅
・ 中小島
・ 中小機構
・ 中小民鉄
・ 中小水力発電
・ 中小河川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中小会社 : ウィキペディア日本語版
中小企業[ちゅうしょうきぎょう]
中小企業(ちゅうしょうきぎょう)は、経営規模が規定以内の企業のこと。または小規模事業者とも呼ばれる。
== 定義 ==

中小企業基本法では、第二条で「中小企業者の範囲」を次のように定義している。資本要件、人的要件いずれかに該当すれば、中小企業者として扱われる。
#資本の額(資本金)又は出資の総額が3億円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人であつて、製造業建設業運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く)に属する事業を主たる事業として営むもの
#資本の額又は出資の総額が1億円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人であつて、卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの
#資本の額又は出資の総額が5000万円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人であつて、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの
#資本の額又は出資の総額が5000万円以下の会社並びに常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人であつて、小売業に属する事業を主たる事業として営むもの
 ただし、具体的な中小企業政策を定めた個別の法令では、以下の特例を追加していることが多い。
* ゴム製品製造業は、資本金3億円以下または従業員900人以下
* 旅館業は、資本金5000万円以下または従業員200人以下
* ソフトウエア業・情報処理サービス業は、資本金3億円以下または従業員300人以下
 この特例が設けられていない個別法令としては、中小企業退職金共済法などが挙げられる。
また法人税法では業種に関係なく、資本金の額が1億円以下の企業が「中小企業者」と定義されている。後述の税制上の優遇措置を受けられるか否かは、主にこちらの定義が適用される。また、税務関係上の所管についても異なってくる(資本金1億円以下の中小企業は本社所在地管内の税務署が、同1億円超の大企業は国税局が所管することとなる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中小企業」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.