翻訳と辞書
Words near each other
・ 中山信宏
・ 中山信宝
・ 中山信弘
・ 中山信彬
・ 中山信徴
・ 中山信情
・ 中山信成
・ 中山信政
・ 中山信敏
・ 中山信敬
中山信昌
・ 中山信正
・ 中山信治
・ 中山信行
・ 中山信順
・ 中山修
・ 中山修助
・ 中山修輔
・ 中山停留場
・ 中山健男


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中山信昌 : ウィキペディア日本語版
中山信昌[なかやま のぶまさ]
中山 信昌(なかやま のぶまさ、元禄12年(1699年)- 寛保3年7月8日1743年8月27日))は、常陸太田藩の第3代当主。水戸藩附家老・中山家8代。
大身旗本(4,200石、御先弓頭)・堀田一幸の四男。母は大田原政清の娘。正室は中山信成の娘(中山信昌の養女)。子は中山信錦(長男)、中山政信(三男)、中山常信(四男)、中山篤信(五男)、娘(中山直秀正室のち大久保忠肥継々室)、娘(鈴木直賢室)、娘(竹中元長室のち須田盛庸室)、娘(筑紫安門継室のち須田盛庸室)。官位は従五位下、備前守。通称、内記。
正徳2年(1712年)1月、先代・中山信順が早世したため養子となって同年5月家督を相続した。他家養子のため5,000石の減封となった〔小山譽城『徳川御三家付家老の研究』(清文堂出版、2006年) ISBN 4-7924-0617-X〕。正徳3年(1713年)12月11日、従五位下備前守に叙任。寛保3年(1743年)に45歳で没し、跡を三男・政信が継いだ。墓所は埼玉県飯能市の智観寺。
水戸藩が宝永の改革に失敗し、四代藩主宗堯が短い期間の統治の後に没し、五代藩主宗翰が幼少(3歳)で水戸藩を継承した時には、藩政の主導権を掌握して減封した5,000石も寛保2年(1742年)1月に加増した。8代将軍吉宗に他の水戸家家臣とともに呼び出され、幼君の輔育と一和忠勤を直接命じられた。
== 脚注 ==





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中山信昌」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.