翻訳と辞書
Words near each other
・ 中山桓公
・ 中山梅治郎
・ 中山梯一
・ 中山植物園
・ 中山榮一
・ 中山樵
・ 中山機工
・ 中山欽吾
・ 中山正
・ 中山正和
中山正善
・ 中山正嘉
・ 中山正幻
・ 中山正敏
・ 中山正敏 (リポーター)
・ 中山正敏 (レポーター)
・ 中山正敏 (空手家)
・ 中山正暉
・ 中山正男
・ 中山正羅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中山正善 : ウィキペディア日本語版
中山正善[なかやましょうぜん]

中山正善(なかやましょうぜん、1905年4月23日-1967年11月14日)は、天理教の2代真柱管長。稀代の蒐集家としても知られる。
== 人物 ==
天理教の教祖・中山みきの孫で初代真柱中山眞之亮の長男として生まれた。三島尋常小学校在学中の1914年(大正3年)12月31日に眞之亮が亡くなり、翌1915年1月21日に10歳9ヶ月で管長〔明治政府の政令で、神道および仏教の一宗一派を管轄する長を「管長」と呼んだために、天理教でも一派独立後にこの呼称を用いた。天理教ではあくまで社会的な呼称だとしており、第二次世界大戦後に制定された「天理教教規」にてあらためて「真柱」を制定している。(〕に就任した。しかしながら幼少であったため、山澤為造が管長職務摂行者として教務に当たった。14歳で旧制天理中学校に入学、19歳のときに大阪高等学校に入学、1925年(大正14年)4月、学生の身分ながら正式に天理教管長に就任、この年に後の天理大学となる天理外国語学校を設立し、自ら校長となっている。この関係で天理大学の創立記念日は、中山正善の誕生日の4月23日になっている〔天理大学 創立記念日 〕。翌年には東京帝国大学文学部宗教学宗教史学科に入学し、恩師の姉崎正治の指導の下で「伝道ニツイテ」を卒業論文として、1929年(昭和4年)春に卒業。その後は天理教の海外布教に尽力し、また1948年には天理教原典の「おふでさき」、「おさしづ」を、1949年には「天理教教典」を刊行し、今日の天理教学の体系を確立した。著書は「ひとことはなし」等多数。1967年に没し、長男の中山善衞が3代真柱に就任した。
また天理教務者として教会本部の整備に努め、昭和普請として知られる神殿の新設や同輩の内田祥三と奥村音造とともに考案した「おやさとやかた構想」は現在も続いており、その影響は大きい。なかでも「天理よろづ相談所」付属の憩の家ならびに天理よろづ相談所病院設置は、奈良県随一の総合病院として知られている。
中山正善は稀代の蒐集家として知られており、稀少本を集めた図書館(天理大学附属天理図書館)や博物館(天理大学附属天理参考館)を持っている〔美術人名辞典 〕。またスポーツ、特に柔道水泳ラグビーに力を入れた人物としても知られている。ラグビーにおいては、高校に白のジャージー、大学へは黒のジャージーを寄贈し使用するよう命じ、天理高校ラグビー部は「白い巨人」の異名を持つに至った〔ラグビーマガジン別冊新春号2011年1月号「花園90年」、にっぽんのジャージー物語 全国強豪・名門校デザイン&DATE、ベースボール・マガジン社、2010年〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中山正善」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.