|
中山神社(なかやまじんじゃ)は、岡山県津山市一宮にある神社。式内社(名神大社)、美作国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 社名は現在「なかやま」と読むが、かつては「ちゅうぜん」「ちゅうざん」と音読みしていた。別称として「仲山大明神」や「南宮」とも。 == 祭神 == 祭神は次の3柱。これらは『中山神社縁由』に基づく。 ; 主祭神 : * 鏡作神(かがみつくりのかみ) ; 相殿神 : * 天糠戸神(あめのぬかどのかみ) : * 石凝姥神(いしこりどめのかみ) 『延喜式頭注』には大己貴命、『作陽誌』には吉備武彦命、『大日本史』や『神祇志料』には吉備津彦命と記されている。他に金山彦命とする説もある。『今昔物語集』や『宇治拾遺物語』では、当社の祭神は猿神であるとされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中山神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|