翻訳と辞書
Words near each other
・ 中島桃果子
・ 中島梓
・ 中島梨紗
・ 中島棕隠
・ 中島椿
・ 中島橋
・ 中島歌子
・ 中島正
・ 中島正博
・ 中島正弘
中島正時
・ 中島正武
・ 中島正純
・ 中島正雄
・ 中島武市
・ 中島武敏
・ 中島歩
・ 中島氏種
・ 中島永元
・ 中島永吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中島正時 : ウィキペディア日本語版
中島正時[なかしま まさとき]
中島 正時(なかしま まさとき、? - 慶長16年12月20日1612年1月22日))は安土桃山時代武士、通称・四郎左衛門、父は中島正義
== 経歴 ==
中島一族は山名満幸の子孫を名乗る。中島家に伝わる伝記によれば、山名満幸の子・三重郎幸康(嘉吉元年(1441年)3月没)なる人物を初めとしている。幸康から数代後の当主・与七郎正義の代に巨濃郡陸上(現・岩美町)に移ったという。この伝承には傍証史料がかけているため、今のところその信憑性はあまり高くない。実際には地侍級の小在地領主から成長したものと思われる。父の与七郎正義の代には陸上の中島城に居城し、永禄年間に武田高信守護山名氏の間で起こった内乱に乗じて勢力を拡大したという。続いて正時が家督を継いだ際に山名から中島姓へと改め、道竹城主・山名豊弘の幕下となった。天正8年(1580年)11月には豊弘から入国以来の忠勤を賞され、巨濃郡陸上・宇治・大野の三ヵ所が与えられたが、翌年の羽柴秀吉による鳥取城攻略後、所領を失い流浪の身となり、慶長16年(1611年)12月に没した。正時の子孫は陸上に帰農し、一族は地方の名家・郷士として存続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中島正時」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.