翻訳と辞書
Words near each other
・ 中島覚
・ 中島親孝
・ 中島記念
・ 中島詩織
・ 中島誠
・ 中島誠之助
・ 中島諒人
・ 中島諭宇樹
・ 中島謙吉
・ 中島谷友二朗
中島豊後守
・ 中島豪
・ 中島貞夫
・ 中島賢二
・ 中島賢星
・ 中島賢蔵
・ 中島輝士
・ 中島辰次郎
・ 中島這棄
・ 中島通 (神戸市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中島豊後守 : ウィキペディア日本語版
中島豊後守[なかじま ぶんごのかみ]
中島豊後守(なかじま ぶんごのかみ、生没年不詳)は、戦国時代武将は不詳。織田氏に仕えた。
初め犬山城織田信清の家老として、小口城主を務める。信清の敵対により信長が永禄4年(1561年)6月小口城を攻めると、これを撃退〔太田牛一 『信長公記』 巻首 「お久地惣構へ破りの事」〕。しかし、信長が間近に小牧山城を築くと、城を明け渡して犬山城に退散する〔太田牛一 『信長公記』 巻首 「二宮山御こしあるべきの事」〕。その後、丹羽長秀の調略により、同じ信清家老の和田定利とともに信長方の兵を引き入れ〔太田牛一 『信長公記』 巻首 「犬山両おとな御忠節の事」〕、信清は甲斐に逃亡した。
以後は信長に仕え、永禄12年(1569年)の大河内城の戦い〔太田牛一 『信長公記』 巻二 「阿坂の城退散の事」〕、元亀2年(1571年)の長島一向一揆攻め〔太田牛一 『信長公記』 巻四 「大田口合戦の事」〕、天正2年(1574年)には織田信忠に従い長島攻めに参加する〔太田牛一 『信長公記』 巻七 「河内長島一篇に仰せ付げらるゝの事」〕が、和田はこの戦いで討ち死に〔『寛政重修諸家譜』〕し、中島豊後守も以後史料に登場しなくなる。同戦いで豊後守の次に交名がある中島勝太は、子で継嗣との推測がある。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中島豊後守」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.