翻訳と辞書
Words near each other
・ 中正紀念堂
・ 中正紀念堂站
・ 中正紀念堂車站
・ 中正紀念堂駅
・ 中正記念堂
・ 中正記念堂駅
・ 中武デパート
・ 中武克雄
・ 中武哲也
・ 中武賢臣
中武馬車鉄道
・ 中武駿介
・ 中歯
・ 中歯型
・ 中歴
・ 中段
・ 中段の構え
・ 中段チェリー
・ 中段中舌母音
・ 中段玉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中武馬車鉄道 : ウィキペディア日本語版
中武馬車鉄道[ちゅうぶばしゃてつどう]

中武馬車鉄道(ちゅうぶばしゃてつどう)は、埼玉県入間郡入間川町(のちの狭山市)と東京府西多摩郡青梅町(のちの東京都青梅市)を結んでいた馬車鉄道
武蔵野鉄道(のちの西武鉄道池袋線)開通前、鉄道空白地帯と化していた入間郡南部と、そこを輸送拠点としていた青梅地区とを相互連絡するとともに、川越鉄道(のちの西武鉄道新宿線)と青梅鉄道(のちの青梅線)へそれぞれ連絡する鉄道系交通機関としての役割を果たした。
== 概要 ==
川越鉄道の入間川駅(のちの西武鉄道新宿線狭山市駅)の西口から北側へ回り込むように走ったのち、入間川町の中心街を経て直進、国道16号線の旧道と埼玉県・東京都道63号(豊岡街道)を通って青梅町の中心部まで至っていた。終点は「青梅」と称したが、のちの青梅駅とは全く別の場所に設けられ、地名から「森下町」「森下」と俗称されることもあった。
車庫・機関庫にあたる厩舎は扇町屋・南峯に置かれていた。本社は入間郡豊岡町扇町屋に存在した。なお、当初は青梅停留所に青梅支社が設置されていたが、開業後間もなく廃止となっている。
なお、入間川町の市街地では同じ入間川駅前を起点とする入間馬車鉄道と線路を共用していた。また終点近くには青梅鉄道との平面交叉が存在した(後述)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中武馬車鉄道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.