翻訳と辞書 |
中溝徳太郎[なかみぞ とくたろう] 中溝 徳太郎(なかみぞ とくたろう、1858年2月5日(安政4年12月22日) - 1923年2月13日)は、日本海軍の軍人、最終階級は海軍中将。男爵。 ==経歴== 佐賀藩士・中溝孝稠の長男として生まれる。攻玉社を経て、1878年7月、海軍兵学校(5期)を卒業し、1881年1月、海軍少尉任官。「葛城」「大和」の各分隊長、海軍省艦政局、「浪速」水雷長、「八重山」副長、横須賀水雷隊施設部司令、千代田副長などを歴任し、日清戦争に「秋津洲」副長として出征した。 旅順口水雷敷設隊司令、「愛宕」艦長、臨時海軍建築部舞鶴支部長、兼舞鶴水雷団長、イギリス公使館付、舞鶴鎮守府参謀長、イギリス駐在、などを経て、1903年7月、海軍少将に進級。常備艦隊司令官、海軍省軍務局長などを経て、日露戦争時は呉鎮守府参謀長、舞鶴工廠長を務めた。1907年3月、海軍中将となり、軍務局長を務めた後、1909年12月に待命となり、1911年4月17日、予備役に編入された〔『官報』第8343号、明治44年4月18日。〕。 1907年9月、男爵の爵位を授爵し華族となり、1911年から1918年まで貴族院議員を務めた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「中溝徳太郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|