翻訳と辞書
Words near each other
・ 中華民国海軍
・ 中華民国海軍艦艇一覧
・ 中華民国海軍軍官学校
・ 中華民国海軍陸戦隊
・ 中華民国海軍陸戦隊学校
・ 中華民国海軍陸戦隊特勤隊
・ 中華民国監察院
・ 中華民国福建省
・ 中華民国空軍
・ 中華民国立法委員選挙
中華民国立法院
・ 中華民国童軍総会
・ 中華民国紀元
・ 中華民国紅十字会
・ 中華民国経済省
・ 中華民国経済部
・ 中華民国維新政府
・ 中華民国総統
・ 中華民国総統公邸
・ 中華民国総統府


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中華民国立法院 : ウィキペディア日本語版
立法院 (中華民国)[りっぽういん]

立法院(りっぽういん)は、中華民国立法府であり、「国家最高の立法機関」(中華民国憲法62条)である。
== 概要 ==
中華民国の建国者である孫文五権分立理論に基づいて、行政院司法院考試院監察院とともに成立した一院制の立法機関。立法院に所属する議員を立法委員という。
中華民国には元来、正副総統の任免権、憲法改正権を有する最高機関「国民大会」が存在したが、2005年に廃止されたため、立法院が名実ともに唯一の最高立法機関となった。
また、1991年以前は中国大陸で選出された議員が大半を占めていたが、1992年以降は台湾の有権者によって選出された議員だけで構成、改選されており、実質的に台湾の最高立法機関となっている。
2月から5月まで、9月から12月までの二会期制を採用している。現在、議員定数113、任期4年。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「立法院 (中華民国)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Legislative Yuan 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.