翻訳と辞書
Words near each other
・ 中野ツインマークタワー
・ 中野ツヤ
・ 中野テルヲ
・ 中野バイパス
・ 中野バスストップ
・ 中野ブラザーズ
・ 中野ブロンディーズ
・ 中野ブロードウェイ
・ 中野ブロードウェイセンター
・ 中野マサアキ
中野ロマンス座
・ 中野・西島・ゲルマンの法則
・ 中野一成
・ 中野三敏
・ 中野上印食線
・ 中野上村
・ 中野上町
・ 中野不二男
・ 中野不動尊
・ 中野与吉郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中野ロマンス座 : ウィキペディア日本語版
中野オデヲン座[なかのおでおんざ]

中野オデヲン座(なかのオデオンざ)は、かつて存在した日本の映画館である〔キネ旬, p.52, 56-59.〕〔便覧, p.18.〕〔便覧, p.50.〕〔便覧, p.48.〕〔会社概要 東亜興行、2013年7月29日閲覧。〕〔''鍋屋横丁''、昭和毎日、毎日新聞、2013年7月29日閲覧。〕〔8 映画館 鍋横区民活動センター運営委員会、2013年7月29日閲覧。〕〔昭和32年の映画館 東京都 573館 、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』)、2013年7月29日閲覧。〕。東亜興行新宿歌舞伎町に進出する以前の1950年(昭和25年)12月、東京都中野区鍋屋横丁に開館した〔。当初の館名は中野ロマンス座(なかのロマンスざ)であった〔おせんにキャラメル 、鍋横区民活動センター運営委員会、2013年7月29日閲覧。〕〔東京航空写真地図 第2集 国立国会図書館、2013年7月29日閲覧。〕〔総覧, p.17.〕。
閉館後27年を経て、映画『地下鉄に乗って』(2006年)のなかで、撮影用セットとして外観が再現されたことで知られる。
== 沿革 ==

* 1950年12月 - 鍋屋横丁中野ロマンス座として開館〔〔〔〔
* 1955年ころ - 中野オデヲン座に改称〔〔
* 1979年7月13日 - 閉館〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中野オデヲン座」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.