翻訳と辞書
Words near each other
・ 串木野駅
・ 串木野高校
・ 串木野高等学校
・ 串本
・ 串本テレビ中継局
・ 串本中継局
・ 串本分屯基地
・ 串本区検察庁
・ 串本大島
・ 串本応挙芦雪館
串本村
・ 串本海中公園
・ 串本海軍航空隊
・ 串本漁港
・ 串本町
・ 串本町消防本部
・ 串本簡易裁判所
・ 串本警察署
・ 串本郵便局
・ 串本駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

串本村 : ウィキペディア日本語版
串本町[くしもとちょう]

串本町(くしもとちょう)は、和歌山県東牟婁郡。本州最南端の地である。
2005年(平成17年)4月1日西牟婁郡串本町と東牟婁郡古座町新設合併し、新「串本町」となった。なお、旧串本町は西牟婁郡に属していたが、広域行政や経済面などで新宮市および東牟婁郡との結びつきが比較的強かった歴史的経緯から、合併にあわせて所属郡は東牟婁郡となった。
== 地理 ==
町域は、紀伊半島の最南端に位置している。また、熊野灘の南端部に位置しているほか、古座川の上流域に紀伊山地が広がる。
最南端の潮岬(しおのみさき)がある部分は紀伊半島から突き出しており、串本の市街地は潮岬側と元来の陸をつなぐ砂州の上にある。なお、潮岬側は「潮岬半島」とも呼ばれる。
市街地の東側には紀伊大島があり、1999年(平成11年)9月に完成したくしもと大橋で結ばれている。
海岸部は吉野熊野国立公園地域に指定されている。また、潮岬のほか国の天然記念物である橋杭岩や、世界で唯一の「非サンゴ礁海域に存在するサンゴ礁」があり日本初の海中公園にもなった地域を含む沿岸海域が、ラムサール条約に登録されている〔2005年(平成17年)11月8日登録。〕〔ラムサール条約に登録、非サンゴ礁で世界唯一の串本沿岸海域 - 串本観光協会(2011年5月25日閲覧)〕〔串本沿岸海域とラムサール条約 保全してこそ観光資源 (コラム・社説) - 紀伊民報(2006年5月19日付、2011年5月25日閲覧)〕。
* 山:風吹山、重畳山
* 川:古座川、鬮野川、田原川
* 島:紀伊大島、通夜島
* 磯:熊野灘

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「串本町」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kushimoto, Wakayama 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.