翻訳と辞書
Words near each other
・ 丸ノ内
・ 丸ノ内 (高知市)
・ 丸ノ内 (高知県)
・ 丸ノ内OAZO
・ 丸ノ内オアゾ
・ 丸ノ内シャトル
・ 丸ノ内パークビル
・ 丸ノ内パークビルディング
・ 丸ノ内ビル
・ 丸ノ内ビルヂング
丸ノ内ビルディング
・ 丸ノ内ホテル
・ 丸ノ内八重洲ビル
・ 丸ノ内八重洲ビルヂング
・ 丸ノ内八重洲ビルディング
・ 丸ノ内線
・ 丸ノ内野村ビル
・ 丸ノ内野村ビルディング
・ 丸ノ内駅
・ 丸ビル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丸ノ内ビルディング : ウィキペディア日本語版
丸の内ビルディング[まるのうちびるでぃんぐ]

丸の内ビルディング(まるのうちビルディング)は、東京駅にほど近い東京都千代田区丸の内二丁目に所在する、三菱地所保有のオフィスビル。通称丸ビル。なお、梅田にある、名前通り円筒形のマルビルとの関連は無い。
== 歴史 ==
1923年大正12年)、桜井小太郎の設計で東京駅前に「丸ノ内ビルヂング」が建てられた(写真で見ると8階建て。地下1階地上9階)。昭和戦前期で最大のビルであり、「東洋一のビル」といわれた。オフィスビルの低層階を一般客に開放し、ショッピングモールなどを展開する形態も、丸ビルが日本においては先駆的に導入したものであり、近代的なイメージから1929年(昭和4年)に発売された歌謡曲東京行進曲』など多くの歌や、小説の舞台にもなった。当時を代表する巨大な建築物であったことから、建造物の大きさの比較単位として「丸ビル何杯分」などと引用されることもあった(のちの、霞が関ビル東京ドーム何杯分といったところである)。
親しまれてきた旧丸ビルは日本建築学会が1997年に保存要望書〔丸の内ビルディングの保存に関する要望書 日本建築学会〕を三菱地所に提出していたものの、三菱地所はこれを聞き入れず1999年平成11年)に取壊され、2002年(平成14年)「新しい丸ビル」が竣工した(道路をはさんだ向かい側に新丸ノ内ビルヂング=新丸ビルがあったため、まぎらわしい状態であったが、2004年に新丸ビルは取壊され、2007年「新しい新丸ビル(新丸の内ビルディング)」が竣工した)。
丸ビルの建替えにあたっては、隣接する三菱商事ビルとあわせて、都市計画の特定街区制度を活用し、都市計画の指定容積率を超える大規模・高層化を行った。なお、三菱地所はこのほかにも同社が丸の内に所有する6棟のビルを順次建て替えを進めているが、その中の東京ビル、新丸ビル、丸の内パークビルディングは、「大手町・丸の内・有楽町地区」に指定されている都市計画の特例容積率適用区域制度を活用して、東京駅赤レンガ駅舎(3階建てに復原)敷地における未利用分容積率の一部を分割して各敷地に移転してきて、各指定容積率を超える高層大規模建築化を図っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丸の内ビルディング」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Marunouchi Building 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.