翻訳と辞書
Words near each other
・ 丸亀港
・ 丸亀町
・ 丸亀町グリーン
・ 丸亀町商店街
・ 丸亀県
・ 丸亀競技場
・ 丸亀競艇
・ 丸亀競艇場
・ 丸亀簡易裁判所
・ 丸亀藩
丸亀製麺
・ 丸亀警察署
・ 丸亀連隊区
・ 丸亀郵便局
・ 丸亀都市圏
・ 丸亀駅
・ 丸亀高校
・ 丸亀高等学校
・ 丸事
・ 丸五ゴム工業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丸亀製麺 : ウィキペディア日本語版
丸亀製麺[まるがめせいめん]

丸亀製麺(まるがめせいめん)は、株式会社トリドールが運営する讃岐うどん専門店。釜揚げうどん等を低価格にてショッピングモールフードコートや郊外型のロードサイド店舗などの店内で製造調理・商品提供する直営多店舗展開を行っている。看板ウェブサイトなどでは「讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺」「釜揚げ讃岐うどん 丸亀製麺」「セルフ釜揚げうどん 丸亀製麺」のように特徴部分のキャッチコピーと店舗名が一緒に表記されている〔丸亀製麺 - トリドール公式サイト〕。2014年(平成26年)5月時点の店舗数は779店となっている〔 →「丸亀製麺」を検索〕。
== 概要 ==
讃岐うどん専門店の「丸亀製麺」は、焼き鳥ファミリーダイニング「とりどーる」などの運営会社であるトリドール2000年代後半以降における主力業態で〔個人投資家の皆さまへ - トリドール公式サイト〕、2000年平成12年)11月にセルフうどん業態を導入した1号店「丸亀製麺加古川店」を兵庫県加古川市に開店したことをはじめに、街道沿いの独立店舗型を中心にショッピングモール内のイートイン型店舗や都心部向けのビルイン店舗を積極的な出店展開している〔業績の報告 - トリドール公式サイト〕。
市場参入の動機と名称の由来は、運営会社トリドールの創業者・社長である粟田貴也の実父が香川県坂出市の出身で、幼い頃から讃岐うどん文化に慣れ親しんできた事もあり「もっと讃岐うどん文化を広めたい」との思いから、坂出市に隣接し讃岐うどんの聖地とされる地名、香川県丸亀市にちなんで「丸亀製麺」と名付け、より洗練した形にパッケージしたセルフ式讃岐うどん専門店の展開を始めた〔トリドール#会社概要 より。〕〔。ただし会社と丸亀市は無関係である。他にうどん専門にこだわった理由として、客層が広い(傾向として高齢者1人の来店が多いことやファミリー顧客の来店頻度も高い)、ヘルシーで低価格、などが挙げられている〔。2000年代後半以降にトリドールは丸亀製麺を大量出店する理由として、今までうどん・そば市場は寡占化が進まずに産業集約が遅れていたことや、うどん専門でガリバー企業を目指したチェーンストアがなく、大量出店を継続し経営基盤を拡充することで同社が圧倒的なトップリーダーになる可能性があり、強い意向で達成するためとしている〔トリドール社長:低価格専門店が時代を制す、うどんで1000店確立へ - ブルームバーグ 2009年11月4日〕。
2000年代後半からの出店攻勢によって2009年(平成21年)11月時点で同業者大手のはなまるうどんの店舗数(約270店)を抜いてセルフうどん市場における店舗数第1位(321店)となり〔トリドール、400店舗突破、セルフ式うどん店急増 - 日経MJ 2010年1月8日〕〔外食・中食、首位交代相次ぐ すき家の売上高、吉野家を抜く - NIKKEI NET・日本経済新聞朝刊 2009年12月4日〕、2011年(平成23年)5月9日に「丸亀製麺 沖縄美里店」を新規開店したことで、うどん店業界としては初となる全47都道府県への出店を達成した〔 - トリドール 2011年5月9日〕。2010年(平成22年)以降の出店ペースは年120店程度を予定しており、2010年代中盤には1000店を達成する体制を目指している〔ユニーク商業人列伝:第291回(株)トリドール 代表取締役社長 粟田貴也氏 - 商業施設新聞(産業タイムズ) 2010年10月5日〕。
讃岐うどんを提供する店のイメージとして、「丸亀」という讃岐香川県)の地名を使った店名であり〔「讃岐うどん」の名称使用で条件が伴うのは、(社団法人全国公正取引協議会連合会)にて、「名産」、「特産」、「名物」、「本場」などを表示する場合のみ指定の品質基準を満たす必要がある。それ以外の場合は制限が無いため、条件に該当していない「丸亀製麺」は「讃岐うどん」の名称を使用したり、讃岐をイメージさせる店名を名乗ること自体全く問題ない(『讃岐うどん遍路 うどん天国 / ブランド、「偽物」で評判低下も - 四国新聞 2003年12月8日』より、讃岐うどん#定義も参照)。〕、提供するうどんは店内に備えた製麺機で作られた麺を使用し、セルフサービスを採用するなど、香川県内に存在する讃岐うどん店の一般的な条件を備えている〔。厨房はオープンキッチン形式を採用して臨場感と「できたて感・手づくり感・安心感」が意識できる状況にして〔調理過程が目で楽しめるように工夫しており〔、各調理工程は分業・専任担当者制として客回転の効率化を図っている〔。
2011年(平成23年)から日本国外に進出し、その準備として2009年(平成21年)7月25日に現地法人の子会社「TORIDOLL USA CORPORATION」を設立した〔トリドールが海外進出、ハワイに全額出資の現法。 - 日経MJ 2010年9月27日〕。2011年(平成23年)3月にアメリカハワイワイキキマーケットプレイス内にTORIDOLL USAが「MARUKAME UDON ワイキキ店」の店舗名で出店予定〔 - トリドール 2010年10月27日〕であったが、予定より少し遅れた2011年(平成23年)4月1日に同所で「MARUKAME UDON Waikiki Shop」を開店した〔讃岐うどんの「丸亀製麺」が海外へ、ハワイで日本と同様の低価格実現。 - Narinari.com 2011年3月31日〕。2012年12月に韓国ソウルに初進出〔ソウルの丸亀製麺には限定メニュー「ビビンうどん」がある - エキサイトニュース 2013年2月4日〕、2013年1月5日には香港に初進出〔 - トリドール 2013年1月7日〕、同年2月1日にはロシアモスクワ市に「ノヴォクズネツカヤ」店で初進出〔トリドール、讃岐うどん専門店「丸亀製麺」のロシア1号店をオープン - 日経プレスリリース 2013年2月4日〕した。
日本国外における読み方は「MARUKAME」(まるめ)としており「MARUGAME」(まるめ)としなかったのは、「GAME(ゲーム)」と読まれる可能性があるためと英語圏の人にとって読みづらいという理由によるもの〔同じ読み方の地名が香川県に存在しており、東かがわ市に「丸亀島」(まるめじま)という無人島がある。〕。また、ワイキキ店では正式名称を「SEIMEN(製麺)」から「UDON」に変更しており〔 - トリドール 2011年3月30日〕、理由として日本国外で「うどん」の単語は英語化されて馴染みがあり、その専門性であることをアピール出来るためである〔テレビ朝日系『雑学王』2011年6月13日放送分より。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丸亀製麺」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.