翻訳と辞書 |
丸山健二[まるやま けんじ]
丸山 健二(まるやま けんじ、1943年12月23日 - )は、日本の小説家。 == 経歴 == 長野県飯山市出身。進学のため一時期仙台に、その後東京に住むが、1968年以降現在に至るまで長野県在住。1964年に国立仙台電波高等学校(現在の仙台高等専門学校広瀬キャンパス)を卒業後、東京の商社「江商」(現在の兼松)に勤務。テレックスのオペレーターをこなす傍ら、小説を書き始める。 1966年に第23回文学界新人賞を受賞した小説「夏の流れ」が、1967年に第56回芥川賞を受賞。23歳の受賞者には石原慎太郎、大江健三郎、平野啓一郎、青山七恵らがいるが、23歳0か月での芥川賞最年少受賞記録は2004年に綿矢りさが19歳で受賞するまで破られなかった(女性作家では他にも金原ひとみが20歳で受賞しているものの、男性作家としては2015年現在でも依然として最年少受賞者である)。その後1973年「雨のドラゴン」、1976年「火山の歌」がそれぞれ第9回・第12回谷崎潤一郎賞候補作、1987年「月に泣く」が第14回川端康成文学賞候補作となったが、芥川賞受賞の際の騒ぎが不快だったことを理由に賞はすべて辞退した。 文壇とはほとんど関わりを持たずに執筆を続け、中央からは離れたスタンスと現代都市文明への批判的視座にある力強い生き方から「孤高の作家」とも形容されるが、近年はかつてのエッセイでみられたスタンスからは多少の変化がみられる。現在は長野県大町市に住み、書き下ろし一本に絞った作品執筆の傍ら、作庭に励む生活を続けている。その邸宅の庭も知られており、題材となったエッセイや小説、写真集も多い。 2005年以降、求龍堂から旧作の復刊を開始。単なる復刊ではなく、改訂や短編の追加収録など、旧版とは体裁が多少変化している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「丸山健二」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|