翻訳と辞書
Words near each other
・ 丸木船
・ 丸木英二
・ 丸木造り
・ 丸木館
・ 丸本
・ 丸本侑平
・ 丸本大悟
・ 丸本歌舞伎
・ 丸本物
・ 丸本莉子
丸本酒造
・ 丸材
・ 丸村
・ 丸東産業
・ 丸松駅
・ 丸林久信
・ 丸林広奈
・ 丸果尻ゆうこ
・ 丸柏百貨店
・ 丸柱村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丸本酒造 : ウィキペディア日本語版
丸本酒造[まるもとしゅぞう]

丸本酒造(まるもとしゅぞう、英文社名:''MARUMOTO Sake BREWERY CO.,LTD.'' )は、岡山県浅口市鴨方町に本社を置く1867年慶応3年)創業の酒蔵である。
==沿革==

*1831年天保 2年) - 丸本嘉之松(初代当主)生まれる。
*1857年安政 4年) - 児島稗田で酒造業の経営に参加。
*1867年慶応 3年) - 酒造業を創業。創業時の屋号は「清水屋」(名水から名付けたと言われる)
*1914年大正 3年) - 台湾に支店「吉備商会」を設立(二代目当主・丸本藤松)
*1922年(大正11年) - 丸本市松が三代目当主に就く。
*1932年昭和 7年) - 西貯蔵庫新築時に井戸を掘ったところ、多量の良質な勇水を得る(西貯蔵庫新築時に井戸を掘削)
 *この水は昭和37年の第17回岡山国体のおり、昭和天皇皇后両陛下のお茶の水にも供せられた。
*1952年(昭和27年) - 10月1日、有限会社丸本酒造本店を設立。
*1963年(昭和38年) - 四代目当主・丸本皓三郎、瓶詰工場を新築(1日に1升瓶1万本以上の瓶詰め可能)、醸造用機械設備を大幅刷新。貯蔵庫、蔵人宿舎新築。
*1970年(昭和45年) - 4月1日、丸本酒造株式会社に組織変更。東京都港区に東京支店を開設。
*1977年(昭和52年) - 旧1級酒を本醸造に統一。
*1982年(昭和57年) - 岡山県杜氏自醸清酒品評会で、『賀茂緑』が30年連続して優等賞を受賞。杜氏が『大名人賞』を受賞。
 *西貯底庫に冷房設備を設置。
*1986年(昭和61年) - 吟醸酒・生酒の貯蔵用冷蔵庫を新設。
*1987年(昭和62年) - 山田錦の自家栽培を開始。
*1988年(昭和63年) - 大吟醸『竹林』を発売。
 *醸造用糖類の無添加を開始(添加物のない純米酒の生産拡大)
*1989年平成元年) - 精米機、蒸機、瓶詰ラインを一新。
*1991年(平成 3年) - 蔵元直送商品『今朝しぼり』販売を開始。
*1992年(平成 4年) - 生酒など低温度管理商品の配送のため保冷車を導入。
*1995年(平成 7年) - 電子水を全商品の仕込みに使用開始。
*2001年(平成13年) - リキュール免許・雑酒試験免許取得。
*2002年(平成14年) - 東京支店を閉鎖。
*2003年(平成15年) - 12月1日、店、蔵等の建物11件が岡山県の酒蔵としては初めて、登録有形文化財(第33-0066-0076号)に登録される。
 *11月28日、鴨方町が「酒米栽培振興特区」の認定を受ける。
*2007年(平成19年) - 有機JAS認定。
*2009年(平成21年)2月10日 - 有機加工食品生産行程管理者有機認定・有機農産物生産行程管理者有機認定。
 *2月27日 - 米国統一オーガニック基準 NOP(National OrganicProgram )認証を取得。
 *12月 - 欧州のオーガニック基準 EC Regulationを日本国内で初めて日本酒として取得。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丸本酒造」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.