翻訳と辞書 |
丸毛兼利[まるも かねとし]
丸毛 兼利(まるも かねとし)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将。姓は丸茂とも書く。 == 人物 == 当初は父と共に斎藤道三に仕え、後に織田信長に転仕。永禄12年(1569年)の大河内城攻め、元亀元年(1570年)の小谷城攻め、天正元年(1573年)の槇島城攻め、天正2年(1574年)の長島攻めなどの諸戦に信長の馬廻として参加した。本能寺の変で信長が死去した後は、豊臣秀吉の家臣となった。小牧・長久手の戦い、九州平定、小田原征伐と歴戦し、天正17年(1589年)に美濃国福束城主となり、2万石を拝領した。 慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いにおいて西軍に属し、8月16日の前哨戦で、東軍の市橋長勝、徳永寿昌と戦い、敗れて居城の福束城を放棄して大垣城に逃亡する。戦後、前田利常に仕え2,000石を領した。弟の利勝(五郎兵衛)の系統は800石の旗本として存続している。 正保4年(1647年)に死去。享年は不明だが、永禄12年(1569年)時点で既に信長に仕えて戦場に赴いている記録(信長公記)があるため、非常に長命であった事は事実である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「丸毛兼利」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|