翻訳と辞書
Words near each other
・ 丹まさと
・ 丹ロウ県
・ 丹上
・ 丹下ウメ
・ 丹下キヨ子
・ 丹下スズキ
・ 丹下健三
・ 丹下健太
・ 丹下博之
・ 丹下和彦
丹下左膳
・ 丹下左膳 (1958年の映画)
・ 丹下左膳 (1965年のテレビドラマ)
・ 丹下左膳 (1967年のテレビドラマ)
・ 丹下左膳 (1970年のテレビドラマ)
・ 丹下左膳 剣風!百万両の壺
・ 丹下左膳余話 百万両の壺
・ 丹下左膳余話 百萬両の壺
・ 丹下左膳余話・百万両の壺
・ 丹下憲孝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丹下左膳 : ウィキペディア日本語版
丹下左膳[たんげさぜん]

丹下左膳』(たんげさぜん)は、林不忘新聞連載小説、およびその作品内の主人公である架空の剣士の名前である。またこれを原作とする映画の題名である。
== 概要 ==
丹下左膳が登場したのは、1927年(昭和2年)10月から翌年5月に『毎日新聞』に連載された「新版大岡政談・鈴川源十郎の巻」であった。当初は関の孫六の名刀、乾雲丸・坤竜丸という大小一対の刀を巡る争奪戦に加わった一登場人物に過ぎなかった。しかし、隻眼隻腕の異様な姿の侍という設定と、小田富弥の描いた挿絵(続編は志村立美画)の魅力によって人気は急上昇した。
この人気にあやかろうと、映画会社3社が競ってこれを映画化した。主人公を演じた俳優は、団徳麿嵐寛寿郎(当時は嵐長三郎)、大河内傳次郎の3人だった。それぞれ独自の魅力を発揮してヒットし続編が作られた。
原作者の林不忘は、映画の成功により続編を発表することに決めた。今度はタイトルも「丹下左膳」として丹下左膳が主人公であることを明確にした。当初この作品は『毎日新聞』に1933年(昭和8年)6月から11月まで連載された。途中で「城戸事件」という毎日新聞社の社内抗争により中断し、続きを1934年1月から9月まで『読売新聞』に連載した。これは柳生家に伝わる「こけ猿の壷」の争奪戦を描いた物語であり、丹下左膳のキャラクターも前作のニヒルな感じから正義の味方的要素を増した描き方をされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丹下左膳」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.