翻訳と辞書 |
九十九里有料道路[くじゅうくりゆうりょうどうろ] 九十九里有料道路(くじゅうくりゆうりょうどうろ)は、千葉県道路公社が管理する一般自動車道。千葉県長生郡一宮町から山武郡九十九里町に至る延長17.2kmの有料道路である。ETCは利用できない。
== 概要 == 千葉県の太平洋岸にある九十九里浜に沿って延びるシーサイドライン。別名、「波乗り道路」ともよばれる。かつては深夜帯(4月 - 9月は23時から翌日5時、10月 - 3月は22時から翌日6時)は出入口が閉鎖されていたが、現在は終日通行可能である。ただし、利用者が減っているため、経費削減の為に白里ICは入口のみ7,8月の営業となる。料金所がない出口は年中利用できる。 千葉県道路公社が管理する有料道路の中で唯一、道路運送法に基づく一般自動車道であり、道路整備特別措置法に基づく有料道路とは異なり、料金の徴収期間が定められていない。このため、将来無料化される計画はない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「九十九里有料道路」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|