翻訳と辞書
Words near each other
・ 九四式工作機
・ 九四式拳銃
・ 九四式撒毒車
・ 九四式水上偵察機
・ 九四式消毒車
・ 九四式甲号撒車
・ 九四式甲号消車
・ 九四式発動機
・ 九四式発動機九〇〇馬力発動機
・ 九四式艦上爆撃機
九四式装甲列車
・ 九四式軽装甲車
・ 九四式軽迫撃砲
・ 九四式飛三号無線機
・ 九四式飛二号無線機
・ 九四架橋
・ 九四水偵
・ 九回戦
・ 九国
・ 九国二島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九四式装甲列車 : ウィキペディア日本語版
九四式装甲列車[きゅうよんしきそうこうれっしゃ]
九四式装甲列車(きゅうよんしきそうこうれっしゃ)は大日本帝国陸軍装甲列車
1933年に完成した臨時装甲列車の教訓を基に(特に重量過多に起因する走行性能の不備)開発されたのが九四式装甲列車である。
== 概要 ==
満州事変の進展により装甲列車の整備が急がれ、これは臨時装甲列車として編成された。さらに開発が昭和8年(1933年)に始まり、昭和9年(1934年)に九四式装甲列車として完成した。製作は南満州鉄道株式会社による。
進行方向(→)に対して、
電源車-炭水車-機関車-指揮車-火砲車(丙)-火砲車(乙)-火砲車(甲)-警戒車  →
という編成であり、火砲車を機関車の前方に配置し、全火力を正面に集中できるようになっている。また運行間射撃が可能であるよう求められていた。
その他、歩兵車の廃止・電源車を連結することにより、通信能力の向上・その他各車両間での連絡(行き来)についても改良がなされている。
計画時、時速は平地において60km/hが、行動距離は炭水の補給なしで150kmが求められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九四式装甲列車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.