翻訳と辞書
Words near each other
・ 九州攻め
・ 九州攻め (足利尊氏)
・ 九州放送
・ 九州文化学園
・ 九州文化学園短期大学
・ 九州文化学園高等学校
・ 九州文学
・ 九州新幹線
・ 九州新幹線 (長崎ルート)
・ 九州新幹線 (鹿児島ルート)
九州新幹線指令システム
・ 九州新幹線西九州ルート
・ 九州新幹線長崎ルート
・ 九州新幹線鹿児島ルート
・ 九州方言
・ 九州旅客鉃道
・ 九州旅客鉄道
・ 九州旅客鉄道の鉄道駅一覧 (電報略号順)
・ 九州旅客鉄道北部九州地域本社
・ 九州旅客鉄道大分支社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九州新幹線指令システム : ウィキペディア日本語版
九州新幹線指令システム
九州新幹線指令システム(きゅうしゅうしんかんせんしれいシステム、通称SIRIUS(シリウス):Super Intelligent Resource and Innovated Utility for Shinkansen Management)とは、列車の運行管理や制御機器の監視などを総合的に行う列車運行管理システム(PTC)の一種であり、九州旅客鉄道(JR九州)が九州新幹線で運用しているコンピュータシステムである。シリウスとは、おおいぬ座にある1等星のことであり、地球上から見える最も明るい恒星であるため、最も光輝くシステムをイメージしている。
== 概要 ==
2004年3月13日に九州新幹線の新八代駅 - 鹿児島中央駅間の部分開業において導入された運行システムであるが、当時は新八代駅において鹿児島本線(在来線)の特急リレーつばめと九州新幹線のつばめとの乗り継ぎが行われていたため、JR九州管内主要在来線の運行管理システムである、総合指令システム(通称JACROS)の運行情報管理装置と在来線PRCに接続して、ダイヤ情報などの授受を行い、お互いの運行状況を共有して、博多 - 新八代 - 鹿児島中央間を1つの区間とし、あたかも1つの列車として運行するシステムが採用されていたが、2011年3月12日の新八代駅 - 博多駅間の開業による全線開業後も、JACROSとの接続は続いている。また、全線開業前の2010年11月には、JR東海・JR西日本の新幹線運行管理システム(COMTRAC)と接続されており、これにより山陽新幹線との間で直通運転列車の運行が可能となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九州新幹線指令システム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.