翻訳と辞書
Words near each other
・ 九章群礁
・ 九筋二領
・ 九筒撈魚
・ 九箇荘村
・ 九箇荘町
・ 九箇谷村
・ 九節板
・ 九糎臼砲
・ 九紫
・ 九紫火星
九経
・ 九経連
・ 九絵
・ 九罰の悪魔召喚術
・ 九老
・ 九老デジタル団地駅
・ 九老僧
・ 九老区
・ 九老同盟ストライキ
・ 九老工団駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九経 : ウィキペディア日本語版
九経[きゅうけい]

九経(きゅうけい)とは、儒教における9種類の経典のこと。現在の通説では科挙における明経科において試験科目とされていた。易経書経詩経周礼儀礼礼記春秋左氏伝春秋公羊伝春秋穀梁伝の9つの経典を指すことが多い。
「九経」の概念は唐の時代に成立し、公式の場では上記の9つをもって「九経」としていたが、儒学者の間には異論もあり、後世に至るまで様々な説が存在していた。
* 唐の谷那津(「九経庫」)は、易経・書経・詩経・礼記・楽経・春秋論語孝経小学をあげている。
* 唐の陸徳明(「経典釈文」序録)は、易経・書経・詩経・周礼儀礼・礼記・春秋・孝経・論語をあげている。
* 唐の徐堅(「初学記」)は、明経科と同様に易経・書経・詩経・周礼・儀礼・礼記・春秋左氏伝春秋公羊伝春秋穀梁伝をあげている。また、杜佑(「通典」)も同様の説を採用している。
* の魏了翁(「九経要義」)は、周礼・儀礼・礼記・周易・書経・詩経・春秋・論語・孟子をあげている。
* の郝敬(「九部経解」)は、易経・書経・詩経・周礼儀礼・礼記・春秋・孟子・論語をあげている。
* 恵棟(「九経古義」)は、易経・書経・詩経・周礼・儀礼・礼記・春秋公羊伝・春秋穀梁伝・論語をあげている。
* 日本大田錦城(「九経談」)は、易経・書経・詩経・春秋左氏伝・大学・論語・孝経・中庸・孟子をあげている。
== 参考文献 ==

* 近藤春雄『中国学芸大事典』大修館書店、1980年 ISBN 4-469-03201-8
* 孟慶遠 編/小島晋治 他訳『中国歴史文化事典』新潮社、1998年 ISBN 4-10-730213-X


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九経」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.