翻訳と辞書
Words near each other
・ 九蓮宝灯
・ 九蓮宝燈
・ 九蔵峠
・ 九薬
・ 九角形
・ 九角数
・ 九記
・ 九評
・ 九評共産党
・ 九試単座戦闘機
九試夜間水上偵察機
・ 九試艦上攻撃機
・ 九讃頭駅
・ 九讚頭駅
・ 九谷ダム
・ 九谷焼
・ 九越フェリー
・ 九軌
・ 九軍神
・ 九輪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九試夜間水上偵察機 : ウィキペディア日本語版
九試夜間水上偵察機[きゅうしやかんすいじょうていさつき]
九試夜間水上偵察機(きゅうしやかんすいじょうていさつき)は、大日本帝国海軍が計画した偵察飛行艇愛知航空機川西航空機が試作を行い、うち愛知機が九六式水上偵察機として制式採用された。この項では不採用となった川西機(E10K)について述べる。
== 概要 ==
九試夜偵は不採用となった六試小型夜間偵察飛行艇を代替するものであり、六試夜偵艇同様、長時間飛行のための高い航続性能と安定性を持つ低速の機体であることが要求されていた。川西は社内名称「T型夜偵」として1934年(昭和9年)1月に設計を開始し、同年9月10日に初飛行した。同年10月からは海軍による審査が開始されたが、安定性と操縦性が不足し、エンジン換装や機体の小改造を行っても改善されなかったため、不採用となった。試作された1機は九四式輸送機として海軍に領収され、輸送連絡に用いられた。
E10Kは九四式水上偵察機のものを流用した複葉の主翼を持ち、上翼中央部に中島寿一型」エンジンを牽引式に装備していた。九四式輸送機はエンジンが「寿四型改」(離昇710 hp)に換装されたほか、運搬用車輪が増設されている。
E10Kは川西が制作した初の飛行艇となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九試夜間水上偵察機」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.