|
九鬼駅(くきえき)は、三重県尾鷲市九鬼町にある、東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線の駅である。 == 歴史 == この駅は昭和32年1月に、国鉄紀勢東線の尾鷲駅から当駅までの開通と共に開業した。開業当初は多気駅からの、国鉄紀勢東線の終着駅であったが、開業の翌年昭和33年の4月には当駅から三木里駅までが延伸となったため途中駅となった。その後当駅は昭和34年、今の紀勢本線が全通し亀山駅と和歌山駅(現在の紀和駅)との間が紀勢本線となったのを受け国鉄紀勢本線の駅となり、さらに国鉄の分割民営化により東海旅客鉄道(JR東海)紀勢本線の駅となって、現在に至っている。 * 1957年(昭和32年)1月12日 - 国鉄紀勢東線の駅として開業〔。 * 1958年(昭和33年)4月23日 - 国鉄紀勢東線が当駅から三木里駅まで延伸〔。 * 1959年(昭和34年)7月15日 - 線路名称改定により、紀勢本線所属となる〔。 * 1983年(昭和58年)12月21日 - 無人化〔「天王寺鉄管局、紀勢線と参宮線の駅業務を大幅削減へ」日本経済新聞1983年6月29日付、地方経済面中部7ページ〕。以降1992年頃まで管理駅からの派遣職員(又は簡易委託)による乗車券販売を行っていた。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により東海旅客鉄道の駅となる〔。 == 駅構造 == 島式ホーム1面2線を有する地上駅。構内は広い。ホームと駅舎を遮断機つきの構内踏切が結んでいる。開業当初からの駅舎が残る。周りの駅の駅舎とよく似たつくりである。 尾鷲駅管理の無人駅。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「九鬼駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|