翻訳と辞書 |
亀山理平太[かめやま りへいだ]
亀山 理平太(かめやま りへいだ、1872年1月26日(明治4年12月17日) - 1915年3月4日)は、日本の内務官僚。官選徳島県知事。 == 経歴 == 岡山県出身。亀山吉郎の三男として生まれる。山口高等学校を経て、1908年7月、東京帝国大学法科大学を卒業。同年12月、文官高等試験に合格。内務省に入り土木局属となる。山形県警部長を経て、1903年6月、長崎県警部長に就任〔『官報』第5990号、明治36年6月22日。〕。 1905年2月、統監府警視となり、次に釜山理事庁理事官を務める。1910年9月、台湾総督府に転じ民政部内務局長に就任。1911年10月、警視総長に転じ民政部地方部長を兼務した。 1915年1月、徳島県知事に着任後、地方官会議に出席の帰途、立ち寄った岡山県御津郡今村の兄宅で発病し療養に努めたが、同年3月に死去した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「亀山理平太」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|