翻訳と辞書
Words near each other
・ 二上駅
・ 二世
・ 二世 (Xファイルのエピソード)
・ 二世 (日系人)
・ 二世の固め
・ 二世の契り
・ 二世の約束
・ 二世中村蘭台
・ 二世五姓田芳柳
・ 二世浜村蔵六
二世皇帝
・ 二世西川鯉三郎
・ 二世議員
・ 二世週日本祭
・ 二世週祭
・ 二世部隊 (映画)
・ 二丘傍体
・ 二中歴
・ 二中通停留場
・ 二之宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二世皇帝 : ウィキペディア日本語版
胡亥[こがい]

胡亥(こがい)は、秦朝の第2代皇帝〔司馬遷「史記」秦始皇本紀〕。帝号は二世皇帝〔。現代中国語では秦二世とも称される。(えい)。始皇帝の末子〔。
== 生涯 ==
21歳の時〔、父帝が行幸中に崩御すると、丞相李斯と、かつての胡亥の傅役で始皇帝の側近の趙高に擁立されて即位する〔。しかしこの即位には疑問を有する者が少なからず存在し、二世皇帝は即位前後から趙高の勧めに従って長兄の扶蘇を偽書を用いて自殺に追い込み、公子高ら兄弟を含む皇族や重臣を粛清した〔。さらに始皇帝陵や阿房宮万里の長城の建築を推進し、匈奴の侵攻に備えるべく大規模な徴兵を行なったことで人心の離反を招いた。
紀元前209年陳勝・呉広の乱が発生する。これは半年余りで鎮圧したものの、二世皇帝はさらなる土木事業や奢侈な宮廷生活を追求したことから、人心は一段と乖離するが、二世皇帝に諫言した李斯は趙高の讒言により処刑された。この頃から項梁を中心とした反秦勢力が強大化、秦軍では反乱鎮圧に対応不可能な状態となっていたが、自らは後宮にこもり、政務を趙高に委任していた二世皇帝には秦朝の現状が報告されることなく、趙高が反乱に関する情報を操作していた。この時期に、趙高が故意に鹿を馬であると二世皇帝に献上した、いわゆる「馬鹿」の故事となる出来事があった〔。
紀元前207年になると、秦軍は各地で反乱軍に敗退、中でも劉邦の軍は都城である咸陽の近郊まで進軍してきた。ようやく状況の悪化を知った二世皇帝は趙高の責任を追及し、粛清を恐れた趙高は一族を率いてクーデターを起こした。その結果、二世皇帝は捕らえられ、自殺させられた〔。(望夷宮の変
胡亥が即位するに当たって、始皇帝が長子の扶蘇を後継者とする遺詔を残したが、趙高と李斯により遺詔が改竄されたため胡亥が即位した、と『史記』は記録している。
『録図書』には「秦を滅ぼす者は胡なり」という一文があった。漢の人々は、この「胡」は匈奴ではなく胡亥を意味していたのだと噂し合った〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「胡亥」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Qin Er Shi 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.