翻訳と辞書
Words near each other
・ 二之瀬越
・ 二之部守
・ 二乗
・ 二乗三乗の法則
・ 二乗三乗則
・ 二乗三乗法則
・ 二乗可積分
・ 二乗可積分函数
・ 二乗可積分関数
・ 二乗和
二乗平均平方根
・ 二乗平均速度
・ 二乗数
・ 二乗根
・ 二二八事件
・ 二二八和平公園
・ 二二八和平紀念公園
・ 二二八国家記念館
・ 二二六事件
・ 二二諸国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二乗平均平方根 : ウィキペディア日本語版
二乗平均平方根[にじょうへいきんへいほうこん]
二乗平均平方根(にじょうへいきんへいほうこん、)はある統計値や確率変数二乗した値の平均値の平方根である。
ある量 に対して 個のデータが得られたとして、各データの の値を と名付けると、 の二乗平均平方根 は次のように定義される。
:\operatorname = \sqrt\,.
つまり、 の算術平均の平方根が の二乗平均平方根 となる。
例として、 個のデータがあり、それぞれ だったとすると、その二乗平均平方根は次のように計算できる。
:\begin
\operatorname &= \sqrt\\
&= \sqrt\\
&= \sqrt \simeq 2.8284271\,.
\end
統計値の二乗を取ることで、その量の大きさの平均値を二乗平均平方根から概算することができる。また、強度電磁場の二乗としてしばしば定義されるため、その平均強度は二乗平均平方根の形を取る。時間的に変化する信号の大きさを評価する目的で、物理学電気工学などの分野で二乗平均平方根が用いられる。
二乗平均平方根は、一般化平均において指数パラメータを としたものであるとも言える。
==定義==

個の数 について二乗平均平方根は

定義される。
充分小さな に対して となる確率を としたとき、 の二乗平均平方根 は

と定義される。ここで関数確率密度関数と呼ばれる。
連続関数 の区間 については媒介変数積分を用いて、

と定義される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二乗平均平方根」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.