翻訳と辞書
Words near each other
・ 二人歩記
・ 二人殺し
・ 二人狂い
・ 二人目
・ 二人称
・ 二人組
・ 二人組精神病
・ 二人転
・ 二人連れ
・ 二人道成寺
二人零和有限確定完全情報ゲーム
・ 二人静
・ 二人静 (小説)
・ 二人静 -「天河伝説殺人事件」より
・ 二人麻雀
・ 二代ねん性プラスミド
・ 二代伊藤宗印
・ 二代大橋宗古
・ 二代広重
・ 二代木下広信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二人零和有限確定完全情報ゲーム : ウィキペディア日本語版
二人零和有限確定完全情報ゲーム[ふたり れいわ ゆうげん かくてい かんぜんじょうほう げーむ]
二人零和有限確定完全情報ゲーム(ふたり れいわ ゆうげん かくてい かんぜんじょうほう ゲーム)は、ゲーム理論によるゲームの分類のひとつである。チェス将棋〔将棋のルールは現在の日本将棋連盟対局規定 に基づく。以下、将棋においてはこれに基づいたものについて述べるものとする。〕・チェッカーオセロ石取りゲームニム)・囲碁囲連星連珠五目並べ三目並べ(○×ゲーム)・マンカラなど、偶然(運)に左右されないゲームが相当する。
== 概要 ==
これに分類されるゲームの特徴は、理論上は完全な先読みが可能であり、双方のプレーヤーが最善手を打てば、必ず先手必勝か後手必勝か引き分けかが決まるという点である。実際には選択肢が多くなると完全な先読みを人間が行う事は困難であるため、ゲームとして成立する。
双方のプレーヤーが最善手を打った場合の勝敗が判明しているゲームには以下のものがある。
;先手必勝
:初期ルールの五目並べ〔1899年、黒岩涙香が「萬朝報」紙に必勝法を掲載した。連珠#歴史も参照。〕
;後手必勝
:6×6のオセロ〔1994年、イギリスの研究者ファインシュタインが証明。参照:〕、どうぶつしょうぎ〔.〕
;引き分け
:三目並べ三目並べ#戦法のコツ参照。〕、チェッカー〔2007年、アルバータ大学の研究チームによって発表された。参照:Project - Chinook - World Man-Machine Checkers Champion (同研究チームのサイト)およびCheckers Is Solved -- Schaeffer et al. 317 (5844): 1518 -- Science サイエンス誌)。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二人零和有限確定完全情報ゲーム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.